fc2ブログ

仕事・志事・・・

さてさて、本日はトイレと関係ない話しですが・・・。


最近、アメニティネットワーク内では、「仕事」のことを「志事」と書くことがちょっとブームになっているような感じです。

なるほど、「仕事」ではなく「志す、事」と書いて「志事」とは上手に考えたものです!!


でも・・漢字には、それぞれ本来の意味があるのではないのか?!

勝手に変えていいものなのか?!

と、疑問に思ったので辞書で確認してみると・・・



「仕事」・・・動詞「する」の連用形「し」に「こと(事)」の付いた語。

「仕」は・・・・・・・・



当て字


えっ?当て字??


そんなんでいいの??


ということは、「志」でも問題ないのですね!!


皆さん、おおいに「志事」と書いてください!!


私は・・なんか慣れているので、今までどおり「仕事」にしておきます。


トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。




スポンサーサイト



テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

当て字

漢字は、もともとモノの形を表して作られました。

時代と共に、みんなが理解できるように変化をしていき、

現在の形になっていきました。

現在の「しごと」は「仕事」が日本で一番理解される形であって、

テストでもそれが現在、正解となっております。

でも、これから先の未来により、新しい変化をして、

「志事」が一般に使われるかもしれませんですし、

「詩事」になるかもしれません(笑)

野球用語も、松山の俳人正岡子規がほとんど作ったと言われています。

未来は、経営と同じで、古いものでも良いものは伝えていき、改善するところは、思い切って改善する。そういうことも必要だと思います。

けれど、最近の子供の名前のカナよみの当て字は、さっぱりわかりません。

あれは、見直すべきだと感じます。

軽くショック!

仕事って当て字だったんですか。
じゃあ、志事の方が良いですね。自分は、詩事がキレイで良いなと思います。
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード