便座除菌クリーナー「セーフシート」
こんばんは!スマイルの近藤です。
毎月お世話になっているお客さまが、明日リニューアルオープンされるので、本日リピートメンテナンスに行ってきました。
ここは竹村君が担当のお客様で、彼の人柄のおかげか、今回便座除菌クリーナーを追加で設置することとなりました!
アメニティの商品でもある「セーフシート」の設置です。

商品は、こんな感じです。

私は、このデザイン、けっこう気に入っています!!
更に・・・

「SAFESEAT」と書いてある透明のプラスチックの窓の部分は、他の文字やデザインに入れ替えられます。
今までありそうで、なかった商品です!!
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
追伸:波自賀村さん、コメントありがとうございます。
みんな、献血ってしたくない訳ではないと思うんですよ!
でも、どこでしているのか?時間は?たまに街頭で急に「献血お願いします!」と言われても、行きにくいですよね!
これからは、民間の企業だけでなく、NPOや公の機関もどうすれば人を集めらるのか?と言う、マーケティングの知恵は絶対必要になってくると思います。
毎月お世話になっているお客さまが、明日リニューアルオープンされるので、本日リピートメンテナンスに行ってきました。
ここは竹村君が担当のお客様で、彼の人柄のおかげか、今回便座除菌クリーナーを追加で設置することとなりました!
アメニティの商品でもある「セーフシート」の設置です。

商品は、こんな感じです。

私は、このデザイン、けっこう気に入っています!!
更に・・・

「SAFESEAT」と書いてある透明のプラスチックの窓の部分は、他の文字やデザインに入れ替えられます。
今までありそうで、なかった商品です!!
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
追伸:波自賀村さん、コメントありがとうございます。
みんな、献血ってしたくない訳ではないと思うんですよ!
でも、どこでしているのか?時間は?たまに街頭で急に「献血お願いします!」と言われても、行きにくいですよね!
これからは、民間の企業だけでなく、NPOや公の機関もどうすれば人を集めらるのか?と言う、マーケティングの知恵は絶対必要になってくると思います。
スポンサーサイト