fc2ブログ

「新横浜駅 トイレ診断士の厠道」に行ってきました

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

先日のアメニティネットワークショップ会の翌日、新横浜駅で途中下車をして「新横浜駅 トイレ診断士の厠道」に行ってきました!!

P1050729.jpg

トイレ診断士たちのブログでも紹介していましたが、とてもキレイにリニューアルされていました。

P1050744.jpg

手前のインフォメーションとも色合いも同じで、街全体に調和している感じで、利用者も多かったです。


さて・・・中へ入っていくと・・・

P1050733.jpg

P1050734.jpg

P1050735.jpg

P1050740.jpg

P1050738.jpg


これ見よがしに、アメニティの商品が設置されています(笑)!!

でも、これだけ自分たちの商品が設置されていると、自分としては嬉しくなります!!


これ、実はアメニティ本部が「ネーミングライツ」で取得したものです。ネーミングライツってご存知でしょうか?分かりやすい例で言えば、福岡の「ヤフードーム」のように、年間○○円(大体は何億円ですが・・)を支払う代わりに球場に自社のブランド名を付けることです。

しかし、このトイレ診断士の厠道が違うところは(ちなみにここは横浜市の公衆トイレです)使用料の代わりに維持管理や改装の費用をアメニティが持つというところです。

つまり、年間○○円と言うのは、発生しません(市役所に入る金額はゼロ)。しかしながら、トイレをキレイに改装して、また定期的な維持管理をアメニティの責任のもと、行います。


ひょっとしたら、このようなネーミングライツは、今後増えていくのかも?!

官公庁にしてみれば、維持管理するのが大変な施設って、いっぱいあるはずでしょう!!

例えば、歩道橋なんかも同じように、企業名を出してもらう対価として、リニューアルしてもらう!のも良いかもしれません。

物によっては、お互いの利害が合えば、けっこうビジネスになるかも知れませんね!!


新横浜駅にお寄りした際には、是非ご利用下さいませ!!

photo_2 (1)
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

ネーミングライツについて、ヤフーのトピックスになってましたね。間に合えば見て下さい。ダイヤモンドオンラインだっと思います。厠堂なんですが、ウチのカミさん曰く、「今さらだけど、厠ってよめないんじゃない?」とのこと。自分達では当たり前でも、確かにな、という気はしました。最後のイラスト、「『トレイ』診断士」になってますね。元の資料から修正がひつようですね。(^^;;

No title

帰京前に寄って行かれたんですね。
宣伝していただいてありがとうございます。
確かに「これみよがし」です(笑)
ま、ひとつのショールームですよね。
私的にはダリアの色はグリーンかと・・・。

コメントありがとうございます

ホンナムさん、北陸のグリーン派さん、コメントありがとうございます。

確かに「厠」は読めないかも・・・。でもふりがなを打つのも如何なものか?とも思うし・・・。
ネーミングライツの記事、読みました。ありがとうございます。

北陸のグリーン派さん、コメントありがとうございます。
私個人的には、自動水栓(せせらぎ)の超節水型のは、あまりお勧めしないのですが・・・。せめて泡沫になるタイプにしていただきたいのですが・・・。
私は、ダリアの色はブルーが好きです(笑)!!
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード