タンクを外すと・・・・
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
昨日、緊急の連絡がお客様からあり、修理をしたのですが、もう1つ水漏れを直して欲しいと言われました。
それは、洋式大便器からのチョロチョロ漏れです。

通常は「ゴムフロート」(下の写真)

と言う部品を交換すれば、事は収まるのですが、このゴムフロートを交換しても一向に直りません。
結局、翌日(つまり本日)「サイフォン管」と言う部品を交換して対応する事となりました。

写真の真ん中の筒の部分が、サイフォン管です。
これを取り替えるには、タンクを一度外さなければいけません。
タンクを外したのですが・・・

タンクとの接合部に何やら、茶色いものが見えます。
便器から取り出すと・・・

なんと軍手が(ノ゚ο゚)ノ !!
しかも2つも出てきました!!
何故???
タンクの中ではなく、便器まで来ていました。
誰かが、いたずらで突っ込んだのだろうか?
うーん、ここまでやるか?!って感じですが。。。
しかし、特に流れが悪くて詰まる事もなく、今まで普通に使用していたのには、再度驚きです!!
昨日、緊急の連絡がお客様からあり、修理をしたのですが、もう1つ水漏れを直して欲しいと言われました。
それは、洋式大便器からのチョロチョロ漏れです。

通常は「ゴムフロート」(下の写真)

と言う部品を交換すれば、事は収まるのですが、このゴムフロートを交換しても一向に直りません。
結局、翌日(つまり本日)「サイフォン管」と言う部品を交換して対応する事となりました。

写真の真ん中の筒の部分が、サイフォン管です。
これを取り替えるには、タンクを一度外さなければいけません。
タンクを外したのですが・・・

タンクとの接合部に何やら、茶色いものが見えます。
便器から取り出すと・・・

なんと軍手が(ノ゚ο゚)ノ !!
しかも2つも出てきました!!
何故???
タンクの中ではなく、便器まで来ていました。
誰かが、いたずらで突っ込んだのだろうか?
うーん、ここまでやるか?!って感じですが。。。
しかし、特に流れが悪くて詰まる事もなく、今まで普通に使用していたのには、再度驚きです!!
スポンサーサイト