fc2ブログ

自動水栓への変更

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

コロナも一時期に比べると、随分と落ち着いてきましたが、このコロナ禍で一気に進んだのが「非接触化}です。

厨房の手洗いも同様に、今までの手動の手洗いではなく、自動水栓が好まれております。

IMG_7673aa.jpg

よく見かける手洗い。これを・・・

IMG_7673bb (1)

蛇口を外し・・・

IMG_7675cc.jpg

給水管も外して・・・

IMG_7678dd.jpg

最後に自動水栓を取り付ければ完了!!

確かに、手動だと石けんでてを洗ったあと、最後の最後で、手洗い前に触れた蛇口を触る事になります。
また、石けんで手を洗っている最中は、水が流れっぱなしになっているので、自動水栓に変更すると、節水にも猪狩升。

厨房の手洗いだけでなく、例えばお客様のトイレは自動化しているけれど、そう言えば従業員用の手洗いは、手動のままだったな!とかございましたら、いつでもお声をかけて下さいm(__)m

このような工事も当社では行っております。
スポンサーサイト



またまた立水栓の取替工事です

おはようございます。トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

少し、ブログの更新が長引きましたが、またまた立水栓の取替工事のご報告です(^^)/

IMG-1285.jpg

この水栓の・・・

IMG-1286.jpg

右側のお湯の蛇口のハンドルが空回りしてしまって、中にスピンドルと言う部品があるのですが、蛇口本体の「受側」も摩耗して、どうにもならないので、本体ごとの交換となりました。

ますは、立水栓の本体を外します。

IMG-1279.jpg

新しい本体を固定して

IMG-1284.jpg

給水管を接続すればOK (^^)/

IMG-1283.jpg

今回は、シンクを前に引っ張り出せたので、良かったのですが、シンクを動かせない時には、下に潜り込んでの作業となります。

こんな感じで、弊社ではトイレだけではなく、水廻り全般に対応しております。

カラン本体のぐらつき

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

先日、お客様の厨房で、カラン(蛇口)本体がぐらついて、水漏れがするとの事で訪問しました。。

IMG-1131.jpg

この蛇口ですが、本来はハンドルが右側になければいけないのに、ぐらついていて左に締め付けるように半回転してあります。

IMG-1133.jpg

下に止水栓があったので(これがないと店舗全体を止めなければいけない)、止水を行い、作業していきます。

IMG-1134.jpg

IMG-1135.jpg

上のカランを外していくと、こんな感じになります。
よくあるカランは、このようなネジ山を切った穴ではなく、普通に穴が開いていて、そこにカラン本体を入れて、下からナットで固定していきますが、この場合は、このネジ山にカラン本体をねじ込んでいきます。

IMG-1136.jpg

本体にシールテープを巻いて(これにより水漏れがしなくなり、固定されます)シンクにねじ込んでいきます。

IMG-1137.jpg

無事、完成!!
ハンドルの位置も正常に戻して、作業完了です(^^)/

排水管の取替工事

おはようございます。トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

今日は先日、とある飲食店さんでの排水管の取替工事の報告です。

IMG_3328.jpg

洗面台が使用禁止になっておりました。

下を除くと・・・

IMG_3332.jpg

店舗さんで水漏れしたところをテープで巻かれていました。

IMG_3330.jpg

テープを剥がすと・・・排水管がポッキリと折れています(。>﹏<。)

早速、現状の排水管を外していきま。。。

IMG_3333.jpg

外したのと逆の手順で取り付けを行います。

IMG_3336.jpg


IMG_3337.jpg

IMG_3338.jpg

完成です!!

IMG_3341.jpg

当社は「トイレのメンテナンス」が専門の会社ですが、トイレに関する全般のお困りごと(今回のような修理や詰まり等)に対応しております。

もし、トイレに関して、お困りの事がございましたら、いつでもお気軽にご相談下さいm(_ _)m

洗面台の修理作業

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です(*^^)v

今日は、先日の洗面台の修理作業の報告です。

IMG_2795.jpg

これ、どうなっているかと言いますと、洗面器の本体が壁から外れかかっていて、下の棒で支えている状態です。。。
洗面器は後ろの壁にボルトで固定しているのですが、壁がボードなので、長年使用していて、何かしら洗面器に力を加えた時に、ボルトがズボッと抜けてしまったようです(>_<)

そこで、今ある洗面器を一旦外して、化粧板を壁面に設置します。

IMG_2925.jpg

IMG_2927.jpg

隙間をコーキングして

IMG_2928.jpg

IMG_2930.jpg

化粧板に洗面器をボルトで固定します。

IMG_2931.jpg

給水管と排水管を取り付けて

IMG_2934.jpg

無事、完成!!

弊社では、このような工事も対応しております( `ー´)ノ
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード