fc2ブログ

これ、なにしているか分かります?

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

小便器の前で何やら怪しい様子・・・

IMG-0857.jpg

これ、実はアンモニアを測っているのです( `ー´)ノ

アンモニア検知管を使って、現在の小便器周辺の状況を数値で確認しましょう!と言う事なのです。

ちなみに、この時の数値は・・・

IMG-0859.jpg

なんとビックリ(◎_◎;)の10ppm越え!!

これ、かなり強烈な臭いです!!

毎月、定期的にメンテナンスをしていても、日常清掃が追いつかないような現場だと、どうしてもアンモニアが検知されます(今回はちょっとひどかったのですが・・)。
このような場合であれば、月1回をふ、2週間に1回のペースでリピートメンテナンスをするとか、日常清掃の頻度を例えば、1日3回だったのを、4回・5回にしてもらうとか・・・。

「臭いから清掃頻度を増やしましょう!」より
客観的な数値があると
「アンモニアが10ppmあるので、これを1ppm未満にするために、まずは1日の清掃頻度を○○回増やしましょう!」
と言った方が説得力があります。

私たち、トイレ診断士は、換気回数やアンモニア等、数値に出来るものは数値化して、尿石の汚れ等は写真で見える化して、出来る限り客観的な報告をしております。

必要であれば、いつでもトイレ診断しておりますので、お気軽にお声かけてください(*^^)v

HARUミント+スプレーモップの無料お試しキャンペーン

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

前回のブログで書きましたが、HARUミント+スプレーモップの無料キャンペーンを実施します。

IMG-0853.jpg

こんな感じで、小便器の垂れこぼしを拭き上げます。その際、手元のレバーを引くと、モップの先端からHARUミントが噴霧されます。
これにより、スタッフさんの手を汚すことなく、垂れこぼしを拭き上げる事が出来て、且つミントの爽やかな香りがするので、とても好評です。

是非、このキャンペーンで「快適さ」と「簡単さ」を実感してみてください。

ご連絡、お待ちしております。

HARUミント+スプレーモップの効果

おはようございます!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

本日は、私どもアメニティネットワークの商品の「HARUミント」についてご紹介&より効果的な使用方法についてです(*^^)v


まず、最初になのですが、人から出る尿って、尿素であって、この時点ではアンモニアではないのです。
尿素がウレアーゼ酵素によって分解されてアンモニア化されます。
これによって、トイレの独特の臭いが発生するのです。

そこで、アメニティネットワークでは、以前から、この酵素を阻害する薬剤を尿石防止剤として使用しておりました。

これの液体バージョンにミントの香りを付けたのが「尿をアンモニア化させない消臭剤・HARUミント」です。

で、これを私はどこに使うかと言えば、便器周りの垂れこぼし対策としてお客様に使っていただいております。

特に小便器の周辺の垂れこぼし対策として使っていただいているお客様からは、とても好評です。
なんと言っても、臭いがなくなる!!

と言うのは、小便器の垂れこぼしは、どうやっても解決しないからです。
何故、垂れこぼしが発生するか?なのですが、使用される方、全員が全員きちんと正しい位置でご使用されたらよいのですが、現実は違っていて、便器から離れたりするお客様もいる訳でして・・・

そうすると、便器の外にこぼしてしまうのですね!!


そこで!
HARUミントの登場です。

これを床面に拭きかけて、さっと一拭きすれば、垂れこぼしの汚れも臭いも解決します!!

ただ、ここでひとつの問題が発生します。

それは、拭き上げが結構、面倒な事です。

ただでさえ、他人の垂れこぼしです。正直なところ、屈んで拭き上げるなんて嫌な人が多いと思うのです。
それに結構、重労働ですし。


そこで、考えたのが、スプレーモップにHARUミントを入れて、噴霧する方法です。

IMG_0969.jpg


レバーを引くと、先端からHARUミントが噴霧されます。

IMG_0974_202008261833242b9.jpg


あとは、そのまま拭き上げるだけ!!
パート・アルバイトの方でも、嫌がる事なく、簡単に、しかも汚れも臭いもなくなります。

キャンペーンで、スプレーモップにHARUミントを入れて、無料でお試しいただこうと思っております。
もし、使ってみたい!と言う方は、是非ご連絡下さい_(._.)_

基本、立って使用するトイレ(男性用の小便器・男女兼用の洋式大便器)には効果抜群です。

是非ともよろしくお願い申し上げます。

社員への同行

こんにちは!トイレメンテナスのスマイルの近藤です。

本日は、入社4年になる社員のリピートメンテナンスの同行・・と言うか、一緒にリピートメンテナンスをしてきました。

最近は、リピートメンテナンスに関しては、月に数えるほどしかしていないので、久々の1日リピートメンテナンス( `ー´)ノ


結構、疲れた(>_<)


私たちの収益源は、このリピートメンテナンスがメインです。

毎月、毎月、定期的にお客様のところへ訪問して、トイレを快適に維持管理する。

簡単なようで、大変な仕事です。

でも、お客様から「トイレで困った事があれば、スマイルさんに聞こう!」と言ってもらえると嬉しいですね(*^^)v


日々、現場で汗を流して(文字通り夏場は汗だくです)働いている社員に感謝の気持ちを忘れず、経営者の仕事をしなければ!!

と改めて強く思った、本日の同行でした。

タンクの裏に潜むもの・・・

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

本日も、毎度のごとく、リフレッシュメンテナンスをしてきました(=゚ω゚)ノ

さて、これ実は意外かも知れませんが、結構ある事実です((((;゚Д゚)))))))

IMG_0600.jpg

一見、何の変哲もない洋式大便器・・・

でも、タンクの裏を覗いてみると・・・

IMG_0599.jpg

逆から

IMG_0598.jpg

何だと思います・・・?


パンツ!!

そう!!パンツです!!

多分ですが・・・

お腹が痛くて、トイレに駆け込んだのだが・・・間に合わず・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

汚れたパンツを捨てるところもなく・・・

「タンクの裏にでも隠しておこう!」

きっとこんなところだろうと推測しております。。


ただ、これをトイレに流してしまおう!と思って、流してしまい詰まることも何度か遭遇していますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


それを考えれば、まだマシなのか?!


まー、男子トイレの個室は大抵ゴミ箱は設置していないので、本人もどうしようもないのも事実です。

そう考えると、男子トイレにもゴミ箱は必要かな?

一度、お客様にご提案してみよう!!

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード