節水システムの設置・・・だけではありません
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
先日、お取引先のスーパーマーケットさんから、新店が出来たので、そちらにも節水システムを導入して欲しいとご依頼を受けました。
早速、取り付けていきます。

泡沫にはアメニティのロゴが・・・(#^.^#)

もちろんアメニティオリジナルのフレキ管にも・・・

さてさて、私共は単に節水バルブを設置して、ハイ終わり!ではありません。
トイレを見ると・・・

なんだか、下水の臭いが・・・(・_・;)
和式大便器の右下に床排水口があります。

写真では分かりませんが、床排水口にお椀が設置してませんでした。
お椀がないと、下水の臭いがモロに上がってきます。
そこで・・・

新たに、お椀を設置しました。
これで、臭い対策もバッチリです(^O^)!!
店長さんにも、喜んでいただけました(むしろ節水バルブの設置より喜んでもらえました)。
私たちは、常に水廻りの環境を改善して、使用する方々が快適に使っていただけるようにしております。
今回も少しでも、お店にお役に立てて嬉しい設置工事でした。
先日、お取引先のスーパーマーケットさんから、新店が出来たので、そちらにも節水システムを導入して欲しいとご依頼を受けました。
早速、取り付けていきます。

泡沫にはアメニティのロゴが・・・(#^.^#)

もちろんアメニティオリジナルのフレキ管にも・・・

さてさて、私共は単に節水バルブを設置して、ハイ終わり!ではありません。
トイレを見ると・・・

なんだか、下水の臭いが・・・(・_・;)
和式大便器の右下に床排水口があります。

写真では分かりませんが、床排水口にお椀が設置してませんでした。
お椀がないと、下水の臭いがモロに上がってきます。
そこで・・・

新たに、お椀を設置しました。
これで、臭い対策もバッチリです(^O^)!!
店長さんにも、喜んでいただけました(むしろ節水バルブの設置より喜んでもらえました)。
私たちは、常に水廻りの環境を改善して、使用する方々が快適に使っていただけるようにしております。
今回も少しでも、お店にお役に立てて嬉しい設置工事でした。