fc2ブログ

夜中のリフレッシュメンテナンス・・

 先週の土曜日に、当社の竹村君と2人で某スーパーのトイレのリフレッシュメンテナンスを閉店後に行いました。今回は、床面の汚れも除去するため、ガラスコーティングを行うこととなり、閉店後の作業となりました。以前のガラスコーティングのブログはこちら

DSCF7611.jpg

 写真は、小便器の尿石を除去作業中の竹村君です!!

 

 今回は、もともとお店から「トイレが臭いので、原因を確認して、対応策を提案して欲しい」との事でした。竹村君が、現場調査をしてくれて、臭気原因は換気不良と床面の汚れ(たれこぼし)、便器への尿石付着といった複合的な要因との報告を受けました。

 それで、今回は床面のガラスコーティングと便器の尿石除去を行ったのです(換気扇は先方さんで対応していただけました)。

 

DSCF7613.jpg 床面は、こんな感じで、便器周辺が汚れていました(ちょっと写真では分かりにくいかも・・)

DSCF7640.jpg  一度、汚れを全部落として、ガラスコーティングをして出来上がり!

 

 作業が全部完了したのは、夜中の3時をまわっていました。けっこう、大変でしたが、きっと喜んでもらえると思います。明日は、確認に訪問予定です。

 

スポンサーサイト



営業中のトイレ掃除は・・・

 先日、某和食のチェーン店で晩ごはんを食べていた時のことです。閉店近くもあり、お客さんも少ない店内でした。その時、アルバイトの方がトイレの方へ行き、トイレ掃除を始めたのです。

 トイレの清掃自体は、問題ないのですが、そこのお店はトイレの扉を開けると少し見えるような造りになっていました(それ自体問題あるのですが・・・)。

 にもかかわらず、そのアルバイトの方は、扉を開けて床をデッキブラシでゴシゴシ磨いていました。こっちは、食事をしているのにもかかわらず・・。本人は仕事を一生懸命しているのでしょうが、こちらは正直、嫌な気分になりました。

 私達も、全ての店舗が開店前に作業出来るわけではありません。お昼のアイドルタイムに、作業に入る場合があります。その時も、お客さんに不快な思いをしてもらわないように、最善の注意が必要と思った出来事でした。

今月は作業ラッシュです!!

 ご無沙汰しています。最近、何故か毎日のように作業しています。この不景気の世の中で大変にありがたいことですが、トイレって、不景気だからと言って、臭いのをがまんする訳にもいかないですもんね!逆に言えば、景気がいいからって便器を増やそう!とも思わないでしょうが・・・

 来週からは、いよいよリフレッシュメンテナンスが始まります。学校がメインですが、1つ1つ確実に汚れを落として、春からは皆さんに気分良くトイレを使ってもらえるように、便器を磨いていきます。

 話しは変わりますが、今週の月曜日に東京に行った際に、再度渋谷区役所前の公衆トイレに行ってきました。本部の山戸社長は、かなりやる気です。私もここまできたら、アメニティで採用できるように非常に楽しみにしています。

 話しは戻りますが、リフレッシュメンテナンスは、かなり大変な作業です。しかし、大変なところほどキレイに仕上がった時は、嬉しいものです。特にお客さんのびっくりした顔を見るのが、とても楽しいです。作業は「臭くて」「汚くて」「危険」とまさに3Kの職場です。でも、何故かこの仕事を止められません。トイレの奥の深さを知れば知るほどに、つらくも楽しい仕事と思えるようになっています。

小便器の押しボタンは押してね・・

 本日、リピートメンテナンスに行ってきたときのことです。朝一番のリピートだったので、まだお店の方も清掃していない状況でした。

 そこで、小便器の尿石防止剤の交換とメンテナンスをしようとトラップを開けると・・

DSCF7281.jpg

 そう、最後の人が水を流さずに出て行ったので、そのままになっていました。最近の小便器は、ほとんどが自動化されています。そのために、押しボタンを押して水を流す!といった行為をしなくなったのも、事実です。

 しかし・・・たった1回ボタンを押すだけなのですが・・

DSCF7285.jpg

 毎月、リピートメンテナンスをしていると、確かに小便器は自動になっているところの方が、尿石の付着は圧倒的に少ないです。でも、全員がボタンを押すと同じことなのですが、現実はそうでもないようです。最近のトイレは、本当に快適になっています。洋式でも、近づくと便座のふたが開いたり、至れり尽くせりです。でも、一番大切なのは、次に使う人に対する思いやりでは、ないでしょうか?皆さんも押しボタン式の小便器を使用する場合には、必ず水を流して下さいね!

 

トイレ診断士達のブログ

 今、アメニティネットワークでは、「トイレ診断士達のブログ」というものを始めております。

 トイレ診断士達が、日々感じた事や実際の作業現場でのエピソードなどを、ブログ形式で発信しています。よかったら、是非こちらも見てください。

 今朝は、2店舗、新規のお客さんのトイレをリフレッシュしてきました。決して、清掃が出来ていない訳ではないのですが、やはり良く見てみると、思わぬところに汚れがあるものです。今年は、トイレ診断を通して、よりお客様のトイレを快適にしていけるように頑張ります!!

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード