fc2ブログ

厠堂に行って来ました!

 おはようございます!!
 昨日、アメニティ本部で株主総会があり、その後「渋谷区役所前トイレ診断士の厠堂」に行って来ました。アメニティが全面的にトイレルームのリフレッシュメンテナンスを行って、数ヶ月がたち、臭いの方はどうかな?と思って行ったのですが、ほとんど臭いはしていませんでした!!
 やはり、日々のメンテナンスが大事だと言う事ですね!
 これからも、日常清掃の方、トイレパトロール(周3日程度の清掃)の方、大変とは思いますが、頑張ってください。また、ここのトイレを使って、何かイベント的なものが出来たら面白いですね!う~ん、ちょっと考えてみよう!!
DSCF0367.JPG

スポンサーサイト



トイレ診断してきました

 昨日、お客さんから電話があり、トイレが臭うので見て欲しいとの事で訪問してきました。
 確かに、トイレに入ると何とも言えない臭いがしていました。そこで、おそるおそる小便器のフチの裏を鏡で除いて見ると・・・やはり尿石がびっしり!!その他にも、換気扇が汚れていて、吸い込みが弱かったりしていました。
 やはり、私たちが日頃行っている、リピートメンテナンスって言うのは、大切なんだなって改めて思った現場でした。
 実は、当社でも小便器には尿石防止剤を設置して、毎月交換していますが、残念ながら、完璧ではありません。どうしても使用頻度が高い施設などでは、尿石の付着は見られます。そこで、私たちが訪問の際に、必ず汚れを全部除去するのです。このように、リピートメンテナンスを行うことによって、汚れかけては、きれいに!また汚れかけては、きれいに!毎月毎月、きれいに維持管理されるのです。
 これを、ランニングコストがかかって無駄だ!と思われるか?トイレが毎日きれいに維持管理されて、お客さんに快適なトイレを提供出来る!と思われるかは、経営者の判断ですが、私たちは、後者に思ってもらえるように、今まで以上に、快適なトイレ環境の提供を目指していきます!!

小便器を外しました!!

 先日、小便器を外しました。理由は・・小便器と床面との隙間から水漏れするからです。じわーっと漏れてくる程度ですが、小便器だけに「尿」混じりの水漏れとなるので、一度外して原因の確認及び対応を行いました。

DSCF0142.JPG

 便器を外したところです・・

DSCF0144.JPG

 床面です。芯がずれているのが、分かるでしょうか?

DSCF0149.JPG

 フランジ(上の写真がフランジです)と床面との隙間から、水漏れしていたようです。この隙間をコーキングで埋めて、便器を再度設置しました。

DSCF0152.JPG

 便器の周囲をコーキングして、終了です。

 小便器での便器のズレはあまりありませんが、洋式大便器のズレは、よくあります。何故かといえば、洋式の場合は座るので、どうしてもズレてしまいます。そうすると、今回のように水漏れを起こしたり、下水臭が発生したりします。洋式のブースから何か臭うな?と思ったら、いつでもご相談下さい。

リピートメンテナンス

 私たちの仕事の根幹でもある、トイレルームのリピートメンテナス!詳しい説明はこちらを見てもらえれば、お分かりいただけますが、毎月1回、お客様を訪問して、トイレルームの日常清掃では取れない汚れを落としたり、設備機器に不具合はないかチェックしたりしております。

 このリピートメンテナンス、私たちにとって根幹の仕事なのです。毎月毎月定期的にご訪問することにより、トイレを快適に維持管理しているのです。

 しかしながら、この作業は正直単調でもあります。基本的には、毎月同じような作業を行うのですから・・・。でも、このリピートメンテナンスがあるから、快適に維持管理出来ている、これは、私たち作業をするものにとって、何よりもの喜びです。

 単調な中にも、日々見つめ続けていると変化が分かります。今まで、キレイに維持管理されていたのに、最近汚れている・・。店長さんに確認してみると、ベテランのパートさんが辞められて、新人さんが増えたとの事。このような時には、清掃指導をご提案してみます。このように、定点観測できるのが、私たちの強み。今日も、お客さんのトイレをより快適になるように、行ってきます!!

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード