fc2ブログ

水廻りの不満を解消する

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

ちょっと更新が遅れがちでした。

先日、とある飲食チェーン店さんで節水システムを導入しているのですが、月に一度の定期点検にお伺いしてきました。

その1店舗での出来事です。

ご挨拶をして、厨房へ入ると「これも直してもらえるの?」とパントリーにあるカランを指差しておっしゃられました。

P1140176.jpg

パッと見、どこが故障しているのか分からなかったのですが、事情を聞くと、水が止まらないらしく、元のバルブ(止水栓)で毎回開け閉めしているらしく、それがとても面倒なので(確かに面倒だと思います(ーー;))、直して欲しいとの事でした。

確認をしてみると・・・

蛇口を締めていくと、最後にまた空回りします(+o+)!!

これは、中の部品でスピンドルと言うのがあるのですが、このスピンドルの摩耗により、蛇口を締めても空回りするのです。

P1140177.jpg

ちょっと分かりにくいですが、ちょうど親指の爪のあたりのネジ山が摩耗してなくなっています。

P1140178.jpg

これが新しい部品です。

交換をすると、ピタッと止まりました(#^.^#)!!

お店の方は大喜び!!


伝票上は節水システムのレンタルとなっておりますが(もちろんこちらもキチンとしていますが)、それ以上にいかに水廻りの状況を改善するか!

そこで働かれていらっしゃるスタッフの方々の不満をなくすか!

いつも、その視点で点検をしております(#^.^#)!!
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

今日は現場調査

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

今日は、お客様から「トイレが臭いので見に来て欲しい」との連絡を受けて、現場調査に行ってきました。

P1140062.jpg

小便器ですが・・・

P1140074.jpg

便器と床面との隙間がえらいことに(ノ゚ο゚)ノ !!

結構、汚れている!!

これだけでなく、トラップ内には、ガッツリ尿石が・・・(+o+)

リム裏(フチの裏)には、清掃を頑張った痕跡があるのですが。。。

ここまでは無理かな?!

本日、御見積書を提出してきました。


以前に比べると、トイレの環境も随分と良くなり、臭い・汚いトイレも減りましたが、なくなった訳ではありません。

キレイで快適なトイレはより快適な環境へ!!

臭い・汚いトイレは、快適な環境へ!!


このトイレもきっと快適なトイレ空間へと変貌する事でしょう(#^.^#)!!

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

飛び込み営業を受ける

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

先程、会社にいると・・・「こんにちは!○○ですけども!!」と女性の明るい声が玄関から聞こえます。

誰かな?と思いながら、聞いてみると・・・いろいろな地方の名産品を販売しているらしく、つまり飛び込み営業に来られたのでした(ノ゚ο゚)ノ !!

以前にも、コインパーキングで車のワックスの営業を受けた事を書いた記憶がありますが、久々に営業を受けました。

何種類かあるうちの、京都のわらび餅を推薦されていました。

最終的に、このわらび餅を630円で購入したのですが、私としては、どんな営業の仕方をしているのか?短い時間の中で根掘り葉掘り聞きます。

何でも、新卒らしくカートに荷物を積んで、売り歩いているらしいです(+o+)!!

私も飛び込み営業をしているから分かるのですが、これって、相当凄いと思うのです。

何が凄いって、『その場で買ってもらう』ところまで持ち込まないといけないところです。

要は、飛び込みからの、その場でのクロージングをしないといけない商売なのです。


これ、私だったら絶対にしません(笑)!!

逆にこれが出来れば、大抵の営業は出来るんじゃないでしょうか?!


うーん、彼女、うちに引っ張りこもうかな?!

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

何もなくても人は呼べる

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。


皆さん、昨日の『がっちりマンデー』を見ましたでしょうか?

今回は「新企画!日本で発見!こんなところに外国人!」と題して、日本で外国人が集まるところを紹介していました。

中国人が経営する、中国人の為の「自動車教習所」や大使館の近くにある「小児科」等が紹介されており、どれも「なるほど!!」と思わずにはいられない事例でしたが、中でも北海道にある歌登の事例には、「なるほど、これは凄い!!」と思わず思ってしまいました。。。

こちらも参考に見ていただけたらと思います。

私も学生の時に、ここら辺もツーリングしたのですが、正直何もありません。

何もないのに、何故海外からわざわざここへ来るのか?なのですが・・・何故でしょうか?


それは、町に何もないからこそ、日本の文化を紹介しよう!!といろいろな取り組みをされていらっしゃるからなのです。

具体的には・・・ハマチの解体ショー(マグロではありませんが(#^.^#))や寿司を自分たちで握る、たこ焼き、餅つき、流しソーメン、和太鼓(自分たちでも叩ける)、射的等々・・・

えっ、そんなのでいいの?と思うかも知れませんが、私たちには普通の出来事でも、海外から来た方にとっては、異文化に触れる貴重な出来事なのです。


確かに、私も数少ない海外経験ですが、もちろん有名な観光地も覚えていますが、それ以上に街中でふと立ち寄った地元のお店であったり、どこで降りて良いのか分からない電車に乗った経験だったりの方が、思い出に残っています(#^.^#)。

そう考えると、つくづくビジネスは、アイデアと実行力だな!!と思いますね!!

どのような状況であっても、必ずビジネスチャンスはあります。

今回の歌登の事例はとても参考になりました。

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

洋式大便器が詰まった!!

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

本日、会社に出勤してしばらくすると携帯がなりました。


「おはようございます。○○ですけれど、女子トイレの洋式が詰まったみたいなので、見に来てもらえます?」との事。

今日はスーツで出勤だったのですが、念のために作業服も用意していて良かったです(#^.^#)

服を着替えて、現場へ到着。

P1140044.jpg

幸いにも点検口付きの便器です。

P1140045.jpg

これが点検口

P1140043.jpg

ここを開けて・・・

P1140033.jpg

P1140037.jpg

ここからがちょっと大変だったのですが、無事異物を取り出せました。

鍵を落とされたようです。。。

落とされた時に、気付かなかったのか?気付いたけれども、気が動転して流してしまったのか?その時の状況は分かりませんが、便器に物を落とした際には、一旦落ち着いて冷静になって、対処しましょう(#^.^#)!!

この場合だと・・・勇気を持って手を便器に突っ込んで下さい(+o+)

それが嫌なら、店員さんを呼ぶかですが、結構究極の選択ですね!!

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

プリキュアショーとオタク

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

先々週の土曜日に、娘と約束していた「プリキュアミュージカルショー」に行ってきました。

なんと、梅田芸術劇場まで行ってきたのです。。。

開演前に表で待っていると、妻が異様なものを見るような目で何かを見ていました。その視線の先には・・・プリキュアの衣装を身に纏った大人の男性がいるではありませんか(ノ゚ο゚)ノ ?!

「おおー、キュアサニーや!!」と一瞬で分かる自分もどうかと思いますが(^_^;)、奥さん方の視線は一斉に、この突如現れたキュアサニーに降り注がれます。

そして、会場に入ろうとすると・・・その一団はいらっしゃいました(+o+)!!

もはや、プリキュアオールスターズです。

スゲー時に来てしもた!!と思いながらも、会場に入ります。私たちは3階席だったのですが・・・なんと!!私たちの隣にさっきの、プリキュアが席を陣取っていたのです(゚д゚lll)

世の中、いろんな奴おるな!と思いながら、彼ら彼女ら(一部女性もいました)を見ていたのですが、意外と言えば失礼ですが、マナーはとても良くて、大きい声を上げて場の空気を乱したりとかもなく、気軽に写真撮影にも応じてました。また、握手会も最後に並んで、結構礼儀正しいかったです。

今回、彼ら彼女らを間近に見ていて感じたのですが、大体の人は、眉をひそめて見るのではないでしょうか?!

でも、私から見ると(最初は流石に驚きましたが)自分のしたい事を周りの目を気にすることなく、している事にある意味羨ましさを感じます。

多くの人は「こんな事したら周りからどう思われるか?」が先に立つのではないでしょうか?

そして、自分が本当にしたい事をせずに(周りに合わせて)生きている人が大半な気がします。

別にプリキュアのコスプレをしろ!と言っている訳ではありません。


でも「よく、あんなカッコしてプリキュアショーなんかに来れるわ!」と若干軽蔑を込めて見ている人が「私も○○したいけれど、今更したら周りに笑われるし・・・」と思って何もしないでいるのと、どちらが自由で豊かな人生だろうか?周りの目を気にしても、一生。自分の好きなように生きても一生。

それなら、自分の心に素直に生きる方が、幸せかな?って思うのです。

彼ら彼女らも、初めてプリキュアの衣装を着て、外に出るときは恥ずかしかったかも知れない。でも、やってみたら楽しかった!それはそれでいいんじゃないかな!って思う。

私はどうだろうか?

世間の目を気にして、やっていない事があれば、これからは気にしないでやっていこう!!

そう思った一日でした。

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

小便器の清掃のコツ

おはようございます。トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

最近のご自宅では、小便器は見かけないと思いますが、店舗や病院や公衆トイレ等々・・・パブリックのトイレには、小便器が多くあります。

しかも最近の小便器はリム(ふち)のないタイプが主流です。

DSCF4116.jpg

こんなタイプの小便器ですね(#^.^#)

これ、確かに以前の小便器に比べると、格段に清掃がしやすいです。

この小便器に限らないのですが(むしろリムあり(ふちあり)の小便器こそですが)、水のかからないところを重点に清掃をしていただきたいのです。

水を流していただいて、その流れをよーく見ると分かるのですが、当たり前ですが便器の全てに水がかかる訳ではありません。

水が流れるところと、流れないところが必ず出てきます。。。

水の流れないところとは・・・

DSCF0898_20130805113611354.jpg

ここ

DSCF0896_20130805113610db6.jpg

ここ

DSCF0895_2013080511360882c.jpg

ここ

DSCF0899_20130805113613cde.jpg

もちろんここも・・・

このような箇所に尿が付着していると、清掃しない限りキレイになりません。

たまに、茶色く尿石化しているトイレも見受けられます。


清掃の際には、水の流れていないところを重点に清掃してみて下さい。そうすれば、今までと同じ時間でも、とてもキレイになりますよ!

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

便器からのチョロチョロ漏れ・・・

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

最近、更新が遅れておりましたm(_ _)m。。。

ちょっと前の事なのですが、節水システムを導入している、飲食店さんの事例です。

各水栓箇所を点検していきます。。。

厨房のカランは良し!

最後にトイレの点検です。

洋式大便器をよーく見ていると・・・

P1120838.jpg

P1120839.jpg

指をさしている箇所から、チョロチョロと水が漏れてきております。

このような場合は、オーバーフローしているか?もしくはゴムフロートが劣化してタンクの底から漏れているか?のどちらかです。

フタを開けて確認したところ、オーバーフローはしておりませんでした。

なので、ゴムフロートを交換します。

P1120840.jpg

P1120841.jpg

この黒いドーナッツのようなものが、ゴムフロートです。

これを・・・

P1120844.jpg

新品に交換すれば、ピタっと止まりました(当たり前ですが(#^.^#))!!


トイレのリピートメンテナンス同様、節水システムに関しても、節水金具を付けて「はい終了!!」ではなく、常に最高の状態を維持管理出来るようにしております。

これからは、もう少し高い頻度で更新していきますので、今後共よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード