fc2ブログ

先日の投稿への補足説明

こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

昨日の記事で、「マイトイレ」のご紹介をしたと思いますが、補足説明です。

これって、トイレが他の病院やクリニックさんとの差別化になっているんですね!

と言うのは、このようなトイレを普通の総合病院では、まず用意出来ないからです。

合計14箇所ものマイトイレなんて、専門のクリニックだから出来る事です。


しかしながら、患者さんの立場にたてば、これはとても安心に繋がります。初めての内視鏡検査を受けられる方であれば、いろいろと周りの方から噂を聞くはずです。「下剤を飲んだあと大変やで~!!」「トイレから出たら次の人入って往生したわ!」等々・・・

そんな時に、このような自分専用のトイレがあると知ったら・・・私なら間違いなくここを選びます。


トイレの差別化って、こんなところにもあるのですね!

スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

私もこれだったのかな!?

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

本日、2本目の投稿です。

突然ですが、過敏性腸症候群ってご存知ですか?

ストレスや極度の緊張から、下痢や便秘を起こす症状の事を言うらしいですが、私がこの仕事を始める頃までは、この傾向が強かったです。

特にトイレが近くにないと分かると、余計にトイレに行きたくなるものなのです。

なので、現在はこの症状はありません。何故なら、この仕事をしている限り、トイレはいつでも目の前にあるからです。

で、この過敏性腸症候群について、マンガで分かりやすく解説されていますので、こちらをどうぞ。

けっこう面白いですよ!!

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

こんなのあるんだ!!

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

先程、トイレに関して、Webを見ていたところ、こんなのを見つけました。

こうちクリニック胃腸科・内科さんに「マイトイレ」なるものが!!

大腸の内視鏡検査の際に、下剤を飲んで、胃を空っぽにしてから肛門から内視鏡を入れて検査をするのですが、その際に何度もトイレに駆け込まなければいけません。

実は、私も一度だけですが、この検査を受けた事があります。

私は自宅で下剤を飲んで、家で胃腸を空っぽにしてから病院へ行きました。しかし・・・病院まで無事辿り着けるのか?こんなに苦しむのなら、病院で下剤を飲めばよかった!と思わずにはいられない程、トイレに駆け込みます。

ここのトイレは何と!!自分専用のトイレがあると言うではありませんか!!

しかも、無茶苦茶快適そうなトイレですね~!

誰に気兼ねすることなく、トイレを使用出来ますね!


こんなクリニックが近くにあれば、絶対そこで検査した事でしょう。


ちなみに検査結果は特に問題なし、でした。

大丈夫な人もいらっしゃるらしいですが、私はあの苦しみは二度と味わいたくありません。もっとも、口から入れる内視鏡も二度としたくありませんが・・・(笑)

テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード