fc2ブログ

こんなところにも、名前を入れるんだ!

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

昨日の日曜日、車を乗っていた時に、横の観光バスをパシャリ!!

__ 2

__ 1

雨が降っていたので、見えにくいですが、『神姫観光バス』の下 にDESIGN BY KSZUMASA NAGAI とあります。

調べてみたら確かに、永井一正さんと言う、デザイナーさんがいらっしゃいました。

へ~、こんなところにも、デザイナーさんの名前が入っているんだ!!と妙に関心したので、投稿してみました。

因みに、これは皆さんご存知と思いますが、iPhoneとかの裏には、MADE IN CHINA ではなく、Designed by Apple in California Assembled in China になっています。ちょっとしたことだけれども、アップルのデザインへのこだわりを感じます。
スポンサーサイト



見えないものが見えると・・・

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

先日、営業先でこのようなエスカレータを見つけました。

image.jpeg

ちょっと分かりにくいかも知れませんが、エスカレータがスケルトンになっています。

こんなエスカレータは初めて見ました。

普段だと特に意識もしないエスカレータですが、このように中が見えると、急に興味を持って見てしまいます。

これとは、少し違いますが、水族館や動物園で普段見ることのない角度から動物や魚を見ると「おおっ!!」と思うのと同じです。

別の意味合いになりますが、工場見学なんかも、普段見ることが出来ないから、興味津々になって見るのですね!

そう考えると、普段見ることのないものを見せると、これは結構ビジネスチャンスになるのかな?!と思ったのですが如何でしょうか?!

トイレで普段見れないものを見せる・・・汚水管をスケルトンにする・・・うーんこれは止めておこう。絶対にクレームの嵐だから(笑)!!

あとは、どんなものがあるだろう?!皆さんも、一度考えてみては如何でしょうか?!案外、ヒット商品になるかも知れませんよ!!

ブルーベリー狩り

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

昨日は、信貴山のどか村で家族で、ブルーベリー狩りをしてきました。

お昼すぎに到着して、取り敢えず昼ごはんを食べて、いざブルーベリー狩り!!と思ったら雷がゴロゴロ・・・

しばらくすると、夕立が降ってきました。しばしの雨宿り・・・。雨のやんだ後は、とても涼しく快適にブルーベリー狩りを満喫。なし狩りとかと違って、ブルーベリーは結構食べれます。

またまた私の癖で、農園を管理している方に質問します。

「ブルーベリーもいろいろと品種があるんですね」

「私もよくは知りませんが、2種類以上の品種を植えないと、育たない品種もあるみたいで・・・」

なんでも、受粉の関係で1種類では育たない品種があるそうです。

帰って調べてみると・・・他家受粉と言って、他品種の花粉と受粉した方が、より成長するそうです。

人でも同じ血よりも、他の血を入れたほうが良いとか言うから、自然界とはそういうものなのかな?うちの子供も国際結婚させようか?などとアホな事を考えしてしまいました(笑)。

あと、ここでは飛行機がやけに大きく、しかもいっぱい飛んでいたので、これって伊丹空港へ向かうルートになっているのかな?とこちらも調べてみると・・・やはり予想通り、信貴山上空は飛行ルートのようです。

imx_00322.jpg

ついつい、見て、聞いて、調べたくなる性格ですが、とても充実した一日となりました。

それにしても、ブルーベリーを食べ過ぎたのか?!帰りの道中、お腹を壊してしまい、あと10秒トイレに駆け込むのが遅れていたら・・・と言うぐらいひどい下痢となってしまいました(笑)。

元手ほぼゼロの商売

こんんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

昨日、大阪市内で営業していた時の事。車で市内へ行ったのですが、市内は場所によっては、駐車料金が結構高い!!

そんな中、30分200円の立体駐車場があったので、そこへ車を入れる事に。。。

立体駐車場に入れるのを待っている時間に、アルバイトと思われるお兄さんに聞いてみます。

「ここの駐車場で何台入るの?」

「68台ですね!」

「思ったより、入るんやね!」

と何気ない会話をしていたのですが、お兄さんが次のように話しを続けられました。

「うち、55台は月極め(契約車両)なんですよ!」と・・・

「えっ、て言うことは13台だけ時間貸ししているの?」と聞くと

「いえ、契約しているお客さんは、昼間出られているので、空いた分は貸してますよ!」

そうか、普通の平面の駐車場であれば、駐車位置が決まっているので、月極めで契約しているお客さんのところに、今空いているからと言って、勝手には駐車出来ないけれども、立体駐車場であれば、別に固定した位置がある訳ではないので、隙間があれば埋めていってもOKなんだ!とようやく理解出来ました。

おそらくですが、55台の月極めだけで、採算は取れていると思われます。

また、いつ契約している方が入出庫されるか分からないので、最低一人スタッフは必要です。

と、考えると・・・私のような時間貸しのお客さんは、ほぼほぼ粗利益な訳です。

30分200円なので、1時間400円。10時間稼働で4,000円、稼働率が1/3弱として20台と考えて、4,000円×20台で80,000円。80,000円×30日=2,400,000円。2,400,000円×12ヶ月として・・・28,800,000円。

これが正しい計算か否かは分かりませんが、3,000万円近い収入が、ほぼ元手なしで入るのです。

このようにして見ると、世の中面白いですよね!

普段、何気なく歩いている街にも、ビジネスのヒントはたくさんあるハズです。

こういった視点で見ると、とても楽しいですよ!

最後に・・・

「いやー、でもたまに月極めのお客さんが思っていた以上に早く帰ってきて、ヒヤヒヤする事もありますよ!」だって(笑)

あまり欲張らない程度に貸した方が良さそうですね!!
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード