今後は通らないことに・・・
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
本日は、反省しなければいけない事が・・・
私は、会社までの出勤は車で行きます。その途中の道なのですが、1箇所通り抜け出来る道があるのです。
所謂、ショートカットのようなもので、信号を2つ程少なく行けるので、結構便利の良い通り抜けなのですが・・・
実は、ここ小学生の通学路でもあるのです。
私は、小学生が通学するより前に通るので、ついつい通り抜けていました。
しかし、今朝ですが若干家を出るのが遅くなり、いつもと違う時間帯になってしまいました。
小学生の集団登校は見られなかったのですが、地元の方々と思われる人たちと警察の方々が、手に札を持って立っていらっしゃいました。。。
たまに「シートベルトを締めましょう!」とかの立て札を持って、交通安全を訴えられているのを見たことがあるかと思います。

このような札です。
「最徐行」「通り抜け×」といった、札を持っていらっしゃいました。
ここの道、時間帯通行止めではないのです。
つまり、道路交通法上は問題なく通れます。
それを分かっていらっしゃるので、地元の方と警察の方は「お願い」と言う形でしか出来ません。
通り抜け× も、通り抜け禁止 とは書けないのだと思うと、自分のしている行為が、とても申し訳なく思いました。
なので、今後はこの道を通らないようにします。
小学生の集団登校の列に車が突っ込むと言った惨事が、昔からあります。
普段、小学生がいないとしても、場合によっては同じ時間帯になる可能性もあります。最徐行するつもりでも、その日急ぎの用事があれば、普段通りのスピードを出すかも知れません。
冷静に考えれば、変わっても5分程度なので、明日以降は5分早く出て通らないようにします。
今まで、通り抜けしていた者が言うのもおこがましいですが、願わくば行政の指導によって、法的に侵入禁止(通学時間帯7:00~9:00)になることを望みます。
本日は、反省しなければいけない事が・・・
私は、会社までの出勤は車で行きます。その途中の道なのですが、1箇所通り抜け出来る道があるのです。
所謂、ショートカットのようなもので、信号を2つ程少なく行けるので、結構便利の良い通り抜けなのですが・・・
実は、ここ小学生の通学路でもあるのです。
私は、小学生が通学するより前に通るので、ついつい通り抜けていました。
しかし、今朝ですが若干家を出るのが遅くなり、いつもと違う時間帯になってしまいました。
小学生の集団登校は見られなかったのですが、地元の方々と思われる人たちと警察の方々が、手に札を持って立っていらっしゃいました。。。
たまに「シートベルトを締めましょう!」とかの立て札を持って、交通安全を訴えられているのを見たことがあるかと思います。

このような札です。
「最徐行」「通り抜け×」といった、札を持っていらっしゃいました。
ここの道、時間帯通行止めではないのです。
つまり、道路交通法上は問題なく通れます。
それを分かっていらっしゃるので、地元の方と警察の方は「お願い」と言う形でしか出来ません。
通り抜け× も、通り抜け禁止 とは書けないのだと思うと、自分のしている行為が、とても申し訳なく思いました。
なので、今後はこの道を通らないようにします。
小学生の集団登校の列に車が突っ込むと言った惨事が、昔からあります。
普段、小学生がいないとしても、場合によっては同じ時間帯になる可能性もあります。最徐行するつもりでも、その日急ぎの用事があれば、普段通りのスピードを出すかも知れません。
冷静に考えれば、変わっても5分程度なので、明日以降は5分早く出て通らないようにします。
今まで、通り抜けしていた者が言うのもおこがましいですが、願わくば行政の指導によって、法的に侵入禁止(通学時間帯7:00~9:00)になることを望みます。
スポンサーサイト