fc2ブログ

トイレ診断を行う

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

昨日の朝、とある施設でトイレ診断を実施しました。
トイレの臭いで困っているとの事です。

トイレの臭いといっても、原因は様々でして、どこに原因があって、どのような対処をすれば、臭いがなくなるのか?

まずは、現状の確認から始まり、具体的な対応策を提示出来るようにします。

IMG_2453.jpg

まずは、臭いで困っている小便器周辺から。
アンモニア検知管を使っての、濃度測定です。

マットの上・マットをめくって・グレーチングでの計測と何度か計測をしていきます。

IMG_2456.jpg

IMG_2487.jpg


次に、換気扇の換気能力の測定を行います。

IMG_2444.jpg

なんと!!換気がゼロでした!!
つまり、空気が滞留していると言う事です。

IMG_2473.jpg

あと、設備機器のチェックも行います。


ちょっと現時点では、あまり具体的に書けないのですが、今回のトイレ診断をもとに、トイレルームでの改善項目をご指摘させていただき、より快適なトイレ空間をご提供出来るようにしていきます( `ー´)ノ


スポンサーサイト



蛇口本体の取替工事

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

当社では、大きく「トイレのメンテナンス」と「節水」を事業の柱としております。

今回、ご紹介するのは、いつも節水のレンタルでお世話になっている、スーパーマーケットさんです。

業務用で使用する蛇口は想像以上に、使うので劣化も激しく、今回ご連絡をいただいたのは「ハンドルが空回りするので見て欲しい!」との事でした。

通常であれば「スピンドル」と言う部品が劣化しているので、これを交換すればよいのですが・・・

images_20200909180851bb3.jpg

ここが何度も何度も、蛇口を開け閉めしていると摩耗してくるのですが、スピンドルだけでなく「受け側」つまり蛇口の本体も少しずつ摩耗してきます。
そうすると、新しいスピンドルを入れようとしても、受け側のねじ山がなくなっているので入らないのです。

もう、こうなると蛇口本体の交換となります。

images (1)

これごとの交換です(*^^)v

IMG_2403.jpg


まずは今あるのを取り外します。

IMG_2407_20200909182635403.jpg


新しい本体を取り付け・・・

IMG_2409_20200909182638c21.jpg


IMG_2408_20200909182636b13.jpg


ちなみに、こちらは取り外した蛇口本体。

IMG_2410_20200909182639af4.jpg

これで完成!!

今回、一人で作業をしていたので、作業途中の写真がないのですが、シンクに下に潜って取り外し・取り付けをするなど、結構ハードな作業でした( `ー´)ノ

当社の節水サービスは、単に節水器具を設置して、はい終わり!ではなく
今回のように(これは有償サービスですが)、水廻りのお困り事を経費削減をしながら、解決していく事が一番のサービスと考えております。

ポタポタ漏れでのケレップ交換とかであれば、毎月の定期点検の際であれば「無償」で交換しております。

もし、水廻りで経費削減をしたい!
一緒に水廻りの点検や修理をして欲しい!
とかのご要望がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

これ、なにしているか分かります?

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

小便器の前で何やら怪しい様子・・・

IMG-0857.jpg

これ、実はアンモニアを測っているのです( `ー´)ノ

アンモニア検知管を使って、現在の小便器周辺の状況を数値で確認しましょう!と言う事なのです。

ちなみに、この時の数値は・・・

IMG-0859.jpg

なんとビックリ(◎_◎;)の10ppm越え!!

これ、かなり強烈な臭いです!!

毎月、定期的にメンテナンスをしていても、日常清掃が追いつかないような現場だと、どうしてもアンモニアが検知されます(今回はちょっとひどかったのですが・・)。
このような場合であれば、月1回をふ、2週間に1回のペースでリピートメンテナンスをするとか、日常清掃の頻度を例えば、1日3回だったのを、4回・5回にしてもらうとか・・・。

「臭いから清掃頻度を増やしましょう!」より
客観的な数値があると
「アンモニアが10ppmあるので、これを1ppm未満にするために、まずは1日の清掃頻度を○○回増やしましょう!」
と言った方が説得力があります。

私たち、トイレ診断士は、換気回数やアンモニア等、数値に出来るものは数値化して、尿石の汚れ等は写真で見える化して、出来る限り客観的な報告をしております。

必要であれば、いつでもトイレ診断しておりますので、お気軽にお声かけてください(*^^)v
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード