fc2ブログ

小学生専用トイレ?

おはようございます(*^^)v
トイレのメンテナンスのスマイルの近藤です。

昨日、高速道路のPAに寄ったときの事です。

IMG-1063.jpg

IMG-1064.jpg

「小4」 「小5」 ???

一瞬何かな?と思いましたが・・・

これ、トイレの管理番号なんですね!

小便器の手前から何番目のって感じで(*^^)v
高速のPAとかだと、便器の数も多いので、水漏れした!とか言っても、修理しに行く人はどれだか探さなければいけないので、各々の便器や洗面台に番号を振ってあるのですね!

ただ、「ん?」と思って「私のような大人が使用してはいけないのか?」と一瞬思ってしまいました(笑)
スポンサーサイト



便器の脱着による詰まり除去

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

先日、お客様のトイレで詰まりが発生しました。

内視鏡で確認すると・・・

IMG00012.jpg

なにやら白いものが見えます。

IMG00011.jpg

初めは紙でも流したのかな?と思っていたのですが・・・

取り敢えず、便器を外してみます。

IMG_3299.jpg

便器の裏から覗くと・・・

IMG_2312.jpg

IMG_2310_202103261118077c7.jpg

見えました!!

取り出してみると・・・

IMG_2314.jpg

なんと、先日壊されていた、便座除菌クリーナーの本体の一部でした。。。
壊すだけでなく、破片を流したのか・・・

これを流したら、どうなるかぐらい分かると思うのですが・・・

それにしても、内視鏡は便利です。
きちんと見えるので、外すべきかどうかの判断が間違いなく出来るので(*^^*)

なお、紙を大量に流しての詰まりの場合は、根気よくラバーカップを使用していると、いずれは流れます。
しかし、異物を流してしまった場合には、どれだけ頑張ってもダメですので、その際は便器を外す行為が必要となります。
ここの見極めが、普通の方には難しいところなのですが・・・
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード