脇役がいてこそ主役が生きる!
昨日、録画していたハードディスクが満杯になってきたので、整理していました。
その中で、『がっちりマンデー』があったので見ていると、博物館の特集をしていました。
ちなみに日本には、国立博物館が4つあります。
東京・京都・奈良・九州の4つです。
特集では、博物館での仕事を紹介していたのですが、その1つに照明さんの仕事がありました。
展示物を照らす、大切な仕事です。
そこで、この仕事をされていた方が、おっしゃられた言葉がとても印象的でした。
『「今日のディスプレイ(照明)すごく良かったよね!」と言われたら駄目なんですよね!』
『「なんか良く分からないけど、良かったよね!」と言われないといけないですよね!』
要は、照明が主役になってしまっては、いけないとの事を言いたかったのです。
あくまで、主役はそこにある展示物。でも、それを引き立たせるのが、照明であるわけで照明が目立ってはいけない、でも「なんかいいよね!」と思われるようにしなければいけない!それが大切なんです!と言いたかったのです!!
これって、奥が深いですよね!!
翻って、私たちトイレの仕事も同じような事が言えると思います。
例えば、居酒屋であれば、主役は「酒」「料理」「その場の雰囲気」といったところでしょうか?!
決して、トイレは主役ではありません。
でも・・・トイレを使ったときに、特に気にはしないけれども、気分良く使えた。
そのようなトイレを提供するのが、私たちの仕事かな?と思います。
どれだけ主役(料理やお酒等)が良くても、トイレが最悪だったら・・・
やっぱり嫌ですよね?!
決して、目立つ必要はありませんが、キラリと光る名脇役でありたいと思います。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
その中で、『がっちりマンデー』があったので見ていると、博物館の特集をしていました。
ちなみに日本には、国立博物館が4つあります。
東京・京都・奈良・九州の4つです。
特集では、博物館での仕事を紹介していたのですが、その1つに照明さんの仕事がありました。
展示物を照らす、大切な仕事です。
そこで、この仕事をされていた方が、おっしゃられた言葉がとても印象的でした。
『「今日のディスプレイ(照明)すごく良かったよね!」と言われたら駄目なんですよね!』
『「なんか良く分からないけど、良かったよね!」と言われないといけないですよね!』
要は、照明が主役になってしまっては、いけないとの事を言いたかったのです。
あくまで、主役はそこにある展示物。でも、それを引き立たせるのが、照明であるわけで照明が目立ってはいけない、でも「なんかいいよね!」と思われるようにしなければいけない!それが大切なんです!と言いたかったのです!!
これって、奥が深いですよね!!
翻って、私たちトイレの仕事も同じような事が言えると思います。
例えば、居酒屋であれば、主役は「酒」「料理」「その場の雰囲気」といったところでしょうか?!
決して、トイレは主役ではありません。
でも・・・トイレを使ったときに、特に気にはしないけれども、気分良く使えた。
そのようなトイレを提供するのが、私たちの仕事かな?と思います。
どれだけ主役(料理やお酒等)が良くても、トイレが最悪だったら・・・
やっぱり嫌ですよね?!
決して、目立つ必要はありませんが、キラリと光る名脇役でありたいと思います。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト