9:30のアラーム!!
こんばんは!スマイルの近藤です。
本日は、アメニティ本部から請け負っている大型SCさんのリピートメンテナンスでした。
朝の7:00から現場に入って、トイレ診断と小便器のリピートメンテナンスをしていきます。
朝の10:00がオープンなのですが、その3時間のあいだに日常清掃の方ともトイレでお会いします。
もう、何年か続けているので顔なじみになり、お互い仕事をしながら話したりします。
今日もいつも見かける清掃の方がいらっしゃたので、あいさつをして、私は小便器を!清掃の方は洗面台を清掃していたときのこと・・。
いきなり携帯がなって、そのあと「9時30分です!」の音声が!!
「何ですか、今の?」って聞くと、開店30分前にアラームをセットしているそうです。
「それって、会社の携帯でそのようにしているのですか?」と再度聞くと
「いいえ、自分で設定しています!」と・・・。
私にも分かるのですが、清掃に集中していると、ついつい今が何時なのか?開店まであと何分なのか?分からないときがあります。
15分前からは、「開店15分前です!売り場の準備は出来ていますか?」とかが順次店内放送で流れるのですが、この方は30分前に分かるようにしているそうです。
自分できちんと工夫して、やっているんだな!!と感心しました。
このような、ちょっとした工夫の積み重ねが、お客さまを気持ちよくお迎えすることに繋がっているだんな!と改めて気付かされました。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
御手拭雪隠様・波自賀村様、コメントありがとうございます。
そうなんです。時代は変わってきているんです。
是非、アメニティでも勧めていきましょう!!
松藻須香羅部さんに、簡単なものでよいので、作ってもらおうかな?
本日は、アメニティ本部から請け負っている大型SCさんのリピートメンテナンスでした。
朝の7:00から現場に入って、トイレ診断と小便器のリピートメンテナンスをしていきます。
朝の10:00がオープンなのですが、その3時間のあいだに日常清掃の方ともトイレでお会いします。
もう、何年か続けているので顔なじみになり、お互い仕事をしながら話したりします。
今日もいつも見かける清掃の方がいらっしゃたので、あいさつをして、私は小便器を!清掃の方は洗面台を清掃していたときのこと・・。
いきなり携帯がなって、そのあと「9時30分です!」の音声が!!
「何ですか、今の?」って聞くと、開店30分前にアラームをセットしているそうです。
「それって、会社の携帯でそのようにしているのですか?」と再度聞くと
「いいえ、自分で設定しています!」と・・・。
私にも分かるのですが、清掃に集中していると、ついつい今が何時なのか?開店まであと何分なのか?分からないときがあります。
15分前からは、「開店15分前です!売り場の準備は出来ていますか?」とかが順次店内放送で流れるのですが、この方は30分前に分かるようにしているそうです。
自分できちんと工夫して、やっているんだな!!と感心しました。
このような、ちょっとした工夫の積み重ねが、お客さまを気持ちよくお迎えすることに繋がっているだんな!と改めて気付かされました。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
御手拭雪隠様・波自賀村様、コメントありがとうございます。
そうなんです。時代は変わってきているんです。
是非、アメニティでも勧めていきましょう!!
松藻須香羅部さんに、簡単なものでよいので、作ってもらおうかな?
スポンサーサイト