新しいトイレには、新しい工夫が・・!!
こんばんは!スマイルの近藤です。
昨日、奈良から大阪に抜ける西名阪高速道路で香芝SAに寄りました。
以前にブログでも書きましたが、仮設トイレも撤去し、立派なトイレが誕生していました。

トイレはさすがに、キレイで問題のないレベルです。
小便器の方を見てみると・・・

実は、ちょっとした工夫がされていました。
次の写真を見て、分かるでしょうか?!

若干ですが、前に傾斜しているのです!!
これにより、垂れこぼしが前に流れて・・・とまでは、いかないと思いますが、水を流しても「水切りモップ」ですぐに作業完了です。
もちろん前には、床排水口があります。

この傾斜でどの程度、清掃が楽になるのか?臭いに関係するのか?
今度、機会があれば聞いてみようと思います。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
追伸:御手拭雪隠さん、セルベッチオさん、コメントありがとうございます。
献血1つとっても、このように発想しているととても楽しいですよ!でも、「献血」と「トイレ」は結び付けられなかった・・・・。
昨日、奈良から大阪に抜ける西名阪高速道路で香芝SAに寄りました。
以前にブログでも書きましたが、仮設トイレも撤去し、立派なトイレが誕生していました。

トイレはさすがに、キレイで問題のないレベルです。
小便器の方を見てみると・・・

実は、ちょっとした工夫がされていました。
次の写真を見て、分かるでしょうか?!

若干ですが、前に傾斜しているのです!!
これにより、垂れこぼしが前に流れて・・・とまでは、いかないと思いますが、水を流しても「水切りモップ」ですぐに作業完了です。
もちろん前には、床排水口があります。

この傾斜でどの程度、清掃が楽になるのか?臭いに関係するのか?
今度、機会があれば聞いてみようと思います。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
追伸:御手拭雪隠さん、セルベッチオさん、コメントありがとうございます。
献血1つとっても、このように発想しているととても楽しいですよ!でも、「献血」と「トイレ」は結び付けられなかった・・・・。
スポンサーサイト