fc2ブログ

ウォシュレットが止まらない!!その時あなたならどうする?!

こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

さて、本日もリピートメンテナンスに行ってきましたが、とあるお客さんのところでの出来事です。


いつものようにトイレ診断をしていたときのことです。

ウォシュレットの不具合はないか?実際に温水を出してみたのですが・・・

ちなみに方法としましては、センサー部に手をかざしながら、操作パネルの「おしり」のボタンを押して、温水が出てきたところを手のひらで抑えて、確認をします。

通常であれば、水の出具合(フィルターに目詰まりを起こしたりすると出が悪くなります)や温水の温度の確認(夏場あまりの高温だとけっこうびっくりします)を行います。

無事、点検も終わり、「止」のボタンを押したのですが・・・

100521sousapaneru.jpg

止まらないのです・・・!!

何度押しても・・止まらない!!


よく、ウォシュレットを使おうとして、「出ない」ことはあっても「止まらない」事は今までありませんでした(実際の使用も点検のときも)!!


一瞬焦りましたが、センサー部から手を離すと問題なく止まりました!!



でも・・・・これが実際の使用中だったら・・・・

普通の人なら、どうしてよいか?!パニックになるのではないでしょうか?

今回は点検だったので、手をセンサー部から離せば問題なかったのですが、実際はそうもいきません!!

操作パネルには、電源があるのでこれをOFFにすれば、大丈夫です!!

しかし、いざとなったらそんな知識を持ち合わせている人はいないから、どうなるのかな?!




そう考えると、「おしり」ボタンは壊れても何とかなるが、「止」ボタンは壊れてはいけない部品なんですね!

他に、私たちのまわりでもこのような事例はけっこうあります。

例えば「信号」、最悪「青」が故障しても渋滞が起こるだけですが「赤」が故障すると大事故に繋がりかねません!!

車で言えば、「アクセル」より「ブレーキ」が重要となります。



今回は「止」のボタン部の故障のようでしたが・・・

もし、ウォシュレットを使用して、何をしても止まらない状況になったらどうしますか??


考えただけでも、恐いですね!!



トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト



テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード