ホットペッパーから学びとる!
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
今日、お客さんのところに行った際に入口に「ホットペッパー」が置いてあったので、持って帰って見ていました。
さてさて、どんな居酒屋さんがあるかな?とページをめくっていたのですが・・・
ここで、私はいろいろと考えます。
せっかくもらったので、目一杯活用させていただきます。
ぱらぱらとめくって、「この店行きたいな!」と思うお店があるとします。
何故、自分はそう思ったのかを検証するのです。
「ホットペッパー」なら大体、写真が入っています。
この写真、料理のお店もあれば、こんな部屋がありますよ!と言ったものや、スタッフの写真だったりします。
また、文章も料理の紹介や宴会の紹介等々、どんな写真やコメントに惹かれたのかを検証するのです。
これが、自分がダイレクトメールを作成したりするときに、役に立つのです。
人はどんな言葉や写真に惹かれるのか?
例えば、商品の説明ではなく、会社の理念を語るのが良いのか?
商品の説明も単に機能の説明ではなく、開発秘話なんかをストーリー仕立てで、するのが良いのか?
そのような事を考えながら、読んでいると結構勉強になります。
ちなみに・・・今回、私が見た中で一番良かったのは(2010年6月号・京都)
『呑月』さんと言う、居酒屋さんです。
キャッチコピーが
「行けばわかる、居心地のよさ。また来たくなる、旨さと笑顔」
その後に続く言葉が
「どんな憂鬱な気分の日でも、ここで飲めば元気になれる!そのまま帰るなんてもったいない!日常のジメジメした雰囲気を忘れるくらいの楽しさがここにあり。明日頑張るための元気をパワーチャージ!!」
写真は若い男女の方(一人は店長さんらしい)とバックには壁にスナップ写真が貼ってあります。
言っちゃなんですけど、居酒屋なのに料理の事がほとんど書いていません。
あくまで、「お店の雰囲気がいいですよ!」と訴えかけています。
で、ちょうど同じページの他の店舗のを見てみると、どこも料理や宴会の説明です。
私は、「居酒屋は雰囲気が一番!」と思っているので、どんぴしゃです!!
これを見た人全てが私と同じ意見ではありません。
でも、総花的に紹介するより、何か1点に絞って紹介したほうが、訴えられると思います。
四条に出かけたときには、一度寄ってみたい!そのように思える、お店の紹介でした。
ちなみにお店は、高倉通り四条下る西側です。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
今日、お客さんのところに行った際に入口に「ホットペッパー」が置いてあったので、持って帰って見ていました。
さてさて、どんな居酒屋さんがあるかな?とページをめくっていたのですが・・・
ここで、私はいろいろと考えます。
せっかくもらったので、目一杯活用させていただきます。
ぱらぱらとめくって、「この店行きたいな!」と思うお店があるとします。
何故、自分はそう思ったのかを検証するのです。
「ホットペッパー」なら大体、写真が入っています。
この写真、料理のお店もあれば、こんな部屋がありますよ!と言ったものや、スタッフの写真だったりします。
また、文章も料理の紹介や宴会の紹介等々、どんな写真やコメントに惹かれたのかを検証するのです。
これが、自分がダイレクトメールを作成したりするときに、役に立つのです。
人はどんな言葉や写真に惹かれるのか?
例えば、商品の説明ではなく、会社の理念を語るのが良いのか?
商品の説明も単に機能の説明ではなく、開発秘話なんかをストーリー仕立てで、するのが良いのか?
そのような事を考えながら、読んでいると結構勉強になります。
ちなみに・・・今回、私が見た中で一番良かったのは(2010年6月号・京都)
『呑月』さんと言う、居酒屋さんです。
キャッチコピーが
「行けばわかる、居心地のよさ。また来たくなる、旨さと笑顔」
その後に続く言葉が
「どんな憂鬱な気分の日でも、ここで飲めば元気になれる!そのまま帰るなんてもったいない!日常のジメジメした雰囲気を忘れるくらいの楽しさがここにあり。明日頑張るための元気をパワーチャージ!!」
写真は若い男女の方(一人は店長さんらしい)とバックには壁にスナップ写真が貼ってあります。
言っちゃなんですけど、居酒屋なのに料理の事がほとんど書いていません。
あくまで、「お店の雰囲気がいいですよ!」と訴えかけています。
で、ちょうど同じページの他の店舗のを見てみると、どこも料理や宴会の説明です。
私は、「居酒屋は雰囲気が一番!」と思っているので、どんぴしゃです!!
これを見た人全てが私と同じ意見ではありません。
でも、総花的に紹介するより、何か1点に絞って紹介したほうが、訴えられると思います。
四条に出かけたときには、一度寄ってみたい!そのように思える、お店の紹介でした。
ちなみにお店は、高倉通り四条下る西側です。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト