表面に表れない仕事・・・
おはようございます。トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
先日、とある経営者の本を読んでいると、こんな事が書いてありました。
『もともと私は、仕事というものは95パーセントが表面に表れない努力で、あとの5パーセントが結果として目に見えてくるものと考えています。』(社長のノート・長谷川和廣著)
この言葉、私たちの仕事にも当てはまります。
実は、私たちのメインの仕事である、リピートメンテナンスは言ってみれば地味な仕事です。
毎月毎月お客さんのところへ訪問して、尿石防止剤を交換して、便器を磨いて、点検をして・・・・・
お客さんから見ても、私たちが来たからと言って「うわー、すごい!!」
と思うほど、見違えるわけではありません。
リピートメンテナンスでは、日常清掃では落としにくい汚れを落とすのですから、ぱっと見では分かりません!!
でも・・・・
毎月、私たちがメンテナンスをしている便器とそうでない便器を見比べると・・・
1か月では違いが分かりません。
3か月経つと、少し違いで出てきます。
1年も経つと・・・違いは明らかです!!
リピートメンテナンスは地味ですが、とても大切な仕事なのです。
このような地味でも大切な仕事を根気よく続けていきたいと思います。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
先日、とある経営者の本を読んでいると、こんな事が書いてありました。
『もともと私は、仕事というものは95パーセントが表面に表れない努力で、あとの5パーセントが結果として目に見えてくるものと考えています。』(社長のノート・長谷川和廣著)
この言葉、私たちの仕事にも当てはまります。
実は、私たちのメインの仕事である、リピートメンテナンスは言ってみれば地味な仕事です。
毎月毎月お客さんのところへ訪問して、尿石防止剤を交換して、便器を磨いて、点検をして・・・・・
お客さんから見ても、私たちが来たからと言って「うわー、すごい!!」
と思うほど、見違えるわけではありません。
リピートメンテナンスでは、日常清掃では落としにくい汚れを落とすのですから、ぱっと見では分かりません!!
でも・・・・
毎月、私たちがメンテナンスをしている便器とそうでない便器を見比べると・・・
1か月では違いが分かりません。
3か月経つと、少し違いで出てきます。
1年も経つと・・・違いは明らかです!!
リピートメンテナンスは地味ですが、とても大切な仕事なのです。
このような地味でも大切な仕事を根気よく続けていきたいと思います。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト