水が流れない・・・!!
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
今日も暑い一日でしたが、終日リピートメンテナンスをしておりました(いつも書いていますが、エアコンのあるトイレとそうでないトイレでは、この季節本当に天国と地獄です・・)。
さて、とあるお客さんの女子トイレでいつもどおり、トイレ診断をしていたところ・・・

水を流そうとレバーを上げたのですが・・・

何故か、水が流れません!!
おかしいな?!と思ってタンクのふたを開けてみると・・・

鎖が切れていました!!
これでは、水は流れませんよね!!
一応、このタンクのタイプは「大」「小」の切り替えが出来るタイプなので、「小」では流せたのですが、使っている人からすると一瞬あせりますよね!!
ここのお店は本社の設備担当の方が修理されるので、取り急ぎご報告だけさせていただきました。
でも・・・自分が水廻りの知識がなくて、このような事態に遭遇したら、冷静に対応出来るのかな?
「大」のほうにレバーをまわしただけで、「うわっ、流れない!!どうしよ?!」って思ったりしないだろうか?
ふと思った今日の出来事でした・・・。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
今日も暑い一日でしたが、終日リピートメンテナンスをしておりました(いつも書いていますが、エアコンのあるトイレとそうでないトイレでは、この季節本当に天国と地獄です・・)。
さて、とあるお客さんの女子トイレでいつもどおり、トイレ診断をしていたところ・・・

水を流そうとレバーを上げたのですが・・・

何故か、水が流れません!!
おかしいな?!と思ってタンクのふたを開けてみると・・・

鎖が切れていました!!
これでは、水は流れませんよね!!
一応、このタンクのタイプは「大」「小」の切り替えが出来るタイプなので、「小」では流せたのですが、使っている人からすると一瞬あせりますよね!!
ここのお店は本社の設備担当の方が修理されるので、取り急ぎご報告だけさせていただきました。
でも・・・自分が水廻りの知識がなくて、このような事態に遭遇したら、冷静に対応出来るのかな?
「大」のほうにレバーをまわしただけで、「うわっ、流れない!!どうしよ?!」って思ったりしないだろうか?
ふと思った今日の出来事でした・・・。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト