自動センサーには注意しましょう!!
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
さて、今日もお盆にもかかわらず朝からリピートメンテナンスに行ってきました(今日は1件だけ)。
リピートも終わったところ、緊急の連絡が・・・パチンコ店の和式大便器が詰まった様子です。
早速現場に行くと・・・・
汚物を含んで、便器いっぱいに満水になって詰まっていました(写真はあるのですが、やめておきます・・・)。
点検口が付いていたので、開けて手を突っ込んでみたり、いろいろとしていたところ・・・
ここのトイレ、自動のセンサーがあるのを忘れていました!!

写真は詰まっていない状況のときのものです。
そう、「あれ~、何が原因かな?」とか思いながら、一度その場所をどいてしまったのです・・・。
そうすると、もちろんセンサーは反応して詰まっているにもかかわらず水は「ちゃんと」流れてくれました!!
さすが、自動です!!
おかげで、汚物を含んだ水は、溢れてしまいました!!
その後、詰まりは解消されたのですが、床面の拭き上げにけっこう時間がかかったのは、言うまでもありません。
人の気持ちが分かる自動器があれば、「ここは流さないでおこう!!」とかなるのにな!とそんな、ありもしない自動器のことを考えた私でした!!
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
さて、今日もお盆にもかかわらず朝からリピートメンテナンスに行ってきました(今日は1件だけ)。
リピートも終わったところ、緊急の連絡が・・・パチンコ店の和式大便器が詰まった様子です。
早速現場に行くと・・・・
汚物を含んで、便器いっぱいに満水になって詰まっていました(写真はあるのですが、やめておきます・・・)。
点検口が付いていたので、開けて手を突っ込んでみたり、いろいろとしていたところ・・・
ここのトイレ、自動のセンサーがあるのを忘れていました!!

写真は詰まっていない状況のときのものです。
そう、「あれ~、何が原因かな?」とか思いながら、一度その場所をどいてしまったのです・・・。
そうすると、もちろんセンサーは反応して詰まっているにもかかわらず水は「ちゃんと」流れてくれました!!
さすが、自動です!!
おかげで、汚物を含んだ水は、溢れてしまいました!!
その後、詰まりは解消されたのですが、床面の拭き上げにけっこう時間がかかったのは、言うまでもありません。
人の気持ちが分かる自動器があれば、「ここは流さないでおこう!!」とかなるのにな!とそんな、ありもしない自動器のことを考えた私でした!!
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト