毎月1回のお楽しみ!!
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
さて、本日もとある大学病院の水道メーターを検針してきました。
ここは、以前に節水システムを導入して、この11月で5年を迎えようとしておりますが、毎月1回メーター検針を行っております。

この鉄板を開けると、下に水道管がありメーターが設置されています。

で、いつもここにいるのが・・・・

このカエルです!!
私が最初に検針に来た頃から、いつもいます。
と言うことは、最低でも5年近くはいるんですね!!
どうして、ここにいるのかは分からないのですが、外へ出してやろうかな?!とも思うのですが、この鉄板でふたをされた空間だから、外敵から守られているかもしれないので、そのままにしています。
彼(彼女?)は幸せなんだろうか?どうみても他のカエルはいないので、寂しくはないのだろうか?
毎月会うたびに、いろいろなことを思います。
「人間万事塞翁が馬」ではありませんが、幸のもとが不幸になり、不幸のもとが幸になる。このカエルが幸せか否かは、私が決めることではないので、今はそっと見守っておこうと思います。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
さて、本日もとある大学病院の水道メーターを検針してきました。
ここは、以前に節水システムを導入して、この11月で5年を迎えようとしておりますが、毎月1回メーター検針を行っております。

この鉄板を開けると、下に水道管がありメーターが設置されています。

で、いつもここにいるのが・・・・

このカエルです!!
私が最初に検針に来た頃から、いつもいます。
と言うことは、最低でも5年近くはいるんですね!!
どうして、ここにいるのかは分からないのですが、外へ出してやろうかな?!とも思うのですが、この鉄板でふたをされた空間だから、外敵から守られているかもしれないので、そのままにしています。
彼(彼女?)は幸せなんだろうか?どうみても他のカエルはいないので、寂しくはないのだろうか?
毎月会うたびに、いろいろなことを思います。
「人間万事塞翁が馬」ではありませんが、幸のもとが不幸になり、不幸のもとが幸になる。このカエルが幸せか否かは、私が決めることではないので、今はそっと見守っておこうと思います。
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト