fc2ブログ

城崎マリンワールドで感じたこと

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。


先週の土日に家族で城崎温泉に行ってきました。

土曜日は温泉でゆっくりして、日曜日朝から、城崎マリンワールドに!!


今の水族館って、凄くエンターテイメント性があるんですね!!


3歳になる娘が喜んでくれたらと思い、行ったのですが、大人もかなり楽しめました!!


イルカショウは定番ですが、それ以外にも

ペンギンの散歩

トドのダイビング

イルカの訓練の仕方や生態を伝えるコーナー(実際にイルカが出てきます)

ヒトデやイソギンチャクなどの生物を触れることのできるコーナー

アジ釣りと釣ったアジをその場で天ぷらにしてくれたり


等々


どうしたらお客さんに喜んでもらえるかを、ものすごく考えられているな!!と感じました。



私が学生の頃には、こんな水族館なんてなかったです。

それでも、その頃は満足していたんですね!

ところが、人は現状に慣れる生き物なので、最初はそれでよくても、だんだんと飽きてきて
もっと楽しいものを!と求めるようになります。

それが、今の状況だと思いますが、これってトイレと同じですよね!!



ひと昔前のトイレは臭くて、汚くてもとりあえずは問題なかった。

それが、トイレはキレイであることが求められ

次第に、より快適なトイレが求められるようになってきました!!


と言うことは・・・この先は、どんなトイレ??

行って楽しいトイレ?ワクワクするトイレ?


さてさて、未来のトイレはどのようになるのかな?!



水族館で魚を見ながら、そんなことを考えていた私でした!!




ちなみにアジ釣りは、娘のほうが上手でした。ちょっとショックだった私です・・・。






トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト



テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード