fc2ブログ

リピートメンテナンスをしていて、ふと気が付いたこと・・

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

今日は久しぶりに、一日リピートメンテナンスでした。


作業をしていて、ふと気付いたと言うか、思ったのですが・・・ウォシュレットって、すごく普及しているな~ってことです!!


なんだかんだで、けっこうの店舗にウォシュレットが設置されています。

最近、洋式大便器のリピートメンテナンスをする際、普通の便座よりウォシュレットの方が多いような気がするのです(多分間違いないと思います)。


新築の家庭では、ほとんどが設置されています。


しかし、最近は公共の施設でも本当に普及していると感じます。


多いのは、店舗の改装の際に、普通便座→ウォシュレットに変更することが多いようです。


そういえば、先週の城崎の宿でも部屋のトイレがウォシュレットで、聞くと全部屋導入しているそうです。


イニシャルコストはけっこうしますが、確実に顧客満足度を高めますよね!!



しかし、もちろん問題点もあります。
普通便座に比べると、清掃する手間が格段にかかると言うことです。

コンセントからの配線・ウォシュレットへの配管、ウォシュレットのノズル部等々、とても清掃が大変になります。

このあたりを理解していないと、大変なことに・・・。

特に1台ぐらいなら、まだ何とかなりますが、100台ぐらい一気に改装で導入すると、清掃計画自体が変わってきます。


以前、ショッピングセンターで(ここも100台程度ウォシュレットに入れ替えました)施設の担当の方が、

「お客さんが快適になる分、こちらは大変になるよ!」と言った内容の発言をされました。

まさにそうです!!お客さんが快適に使っていただくように、私たちはより高度な知識と技術を身につけて、お迎えしなければいけません!!


これからも、お客さんにトイレを快適に使っていただくために、トイレ診断に、リピートメンテナンスに頑張っていきます!!




トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト



テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード