fc2ブログ

どっちも5,800円・・・どうする?

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。


さて、私は髭剃りにはシェーバーを使用しているのですが、最近切れにくくなってきたので、刃の交換をしようかと某電気店に行ってきました。


内刃と外刃を購入しようと、品番を確認していると、無事在庫がありました。
早速購入しようと思い、ふと価格を見ると・・・両方で5,800円!!


そこで、シェーバーの売り場を見ると、そこそこの商品が同じ値段で売っているのです!!



「刃」だけで5,800円。パナソニックの1時間急速充電機能付でも、5,800円。


これだったら、買い換えようか?!

でも、壊れた訳でもないし、環境のこと考えたら買い換えるのもな~!!


今、使っている方が、若干であるが機能は良い・・・。


どうしよう?どうする?


結局、その場で急いで決断するのは止めて、一旦帰りました(とりあえずは問題ないレベルで使用できるので)。



皆さんだったらどうします?


でも、もともとの値段設定がおかしい気がするのですが・・・。





トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。


スポンサーサイト



テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

同じ・・・!

残念なことに(笑)、先日同じ気持ちになりました(~_~;)

電動シェーバーの外刃がやぶけてしまったので、ついでに
内刃も一緒に・・・と思い、買いに行きました。
しかし、両方買うと5,000円を超える(@_@)

安いものなら本体ごと買える!!!どうしよう・・・
悩みましたが、結局、外刃だけ買いました。

今使っているのはドイツ製で、5年以上前に買ったと思うのですが
未だに買い替え部品はあるし、十分使えてるし・・・

次に内刃を買い換える時にもう一度悩むつもりです(^_^)v

コメントありがとうございます

奥山雉場さん、コメントありがとうございます。

やはり同じような境遇の方がいらっしゃるんですね!

そもそも、この値段設定はどうなんでしょう?!

例えば、PCのプリンターとかなら本体で儲からなくても、トナーで設けると言うのは、理解出来ます。

いっそのこと、「刃」のない状態で本体だけ安く売れば、良いのでは?と思ってしまいました。

でも、本当は今の環境問題を考えたら、本体が高くて、替刃が安くすれば、長持ちさせようとすると思うんですが・・・・・。

No title

私は白熱するプロ野球中継聴きたさに、
ヤ〇ダ電機までラジオを買いに行ったのですが、ラジカセ売り場はあってもラジオ売り場が無い!
店員さんに尋ねたところソニーとパナソニックの名刺大のラジオが4つだけ置いてあり値段はどれも1万円前後。
ところがラジカセは\4,800くらいから揃っているんですね~。
CDラジカセならあるし、お風呂で聴けるシンプルなラジオが欲しかっただけなので今回は見送りました。

お二人の場合、店員さんが好みの女性か否かで購買意欲が大きく変化すると思われますが・・・

No title

私は迷わずSANYO→ブラウンに買い換えました。

皆さんと同じく値段設定に対する逆ギレみたいな感じですね。

この値段設定でやる限り、替え刃の在庫が増えるだけだとおもいます。

コメントありがとうございます

北陸探偵さん、コメントありがとうございます。

そうなんですか?!今はラジオって、あんまりないのですね!

まー、商品は原価だけでなく、需給バランスで価格は決まるから仕方ないのですが・・・。


ちなみに、店員さんでお店を選ぶのは、居酒屋かファミレスかコンビニぐらいです(笑)。

コメントありがとうございます

ホンナームさん、コメントありがとうございます。

同じように思っている方がまたまた、いらっしゃったことに感銘を受けいます。

でも、これじゃまるで使い捨てを奨励しているみたいですね!それで、パッケージに再生紙なんかを使って、「この商品は環境にやさしいです」みたいなことが書かれていれば、呆れてしまいそうになります・・・。
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード