気配で分かる!!
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
本日は某病院さまでリピートメンテナンスでした。
ここは、毎月換気扇が正常に稼動しているか、風速計を使って確認しています。
たまに、換気していないトイレルームがあったりするのですが、その際にはもちろん報告し、対応していただいております。
普通、換気扇なんて何も起こらないと思われるでしょうが、大きい施設になると、これがどうして!けっこうダメなところがあるのです!!
私たちは、毎日のようにトイレで作業をしていますから、全く換気していないようなルームは入った時には、何となく気配で分かります。
一言で言うと、「空気が澱んでいる」のです!!
特に臭いがしていなくても、分かります。
良いのか?悪いのか?その仕事をしている特有の現象って、ありますよね?!
あと、必要以上に「芳香剤の臭い」に敏感になりました。
だから、ファミレスなんかでトイレの近くに通されると、たまに芳香剤の臭いが分かって、嫌になることがあります。
皆さんは、どのような職業病?がありますか??
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
本日は某病院さまでリピートメンテナンスでした。
ここは、毎月換気扇が正常に稼動しているか、風速計を使って確認しています。
たまに、換気していないトイレルームがあったりするのですが、その際にはもちろん報告し、対応していただいております。
普通、換気扇なんて何も起こらないと思われるでしょうが、大きい施設になると、これがどうして!けっこうダメなところがあるのです!!
私たちは、毎日のようにトイレで作業をしていますから、全く換気していないようなルームは入った時には、何となく気配で分かります。
一言で言うと、「空気が澱んでいる」のです!!
特に臭いがしていなくても、分かります。
良いのか?悪いのか?その仕事をしている特有の現象って、ありますよね?!
あと、必要以上に「芳香剤の臭い」に敏感になりました。
だから、ファミレスなんかでトイレの近くに通されると、たまに芳香剤の臭いが分かって、嫌になることがあります。
皆さんは、どのような職業病?がありますか??
トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。
スポンサーサイト