トイレが汚い飲食店・・
先程、とある飲食店でランチをしてきました。現在キャンペーン中ということもあり、多くのお客様で賑わっていました。食事が終わり、最後にトイレに寄ってから帰ろうとしたのですが・・・日常清掃すらしてないのでは?と思いたくなるようなトイレでした。
よく、「トイレが汚いと二度とそのお店に行かない」と言われますが、本当にそのような気分になりました。昨日の晩ごはんも外食しましたが、そこのトイレも入った瞬間、臭いがしていました。このようなお店の店長や従業員は一体どのような神経をしているのだろう?と思わずにはいられません。でも、毎日そこにいると、今の状況が普通になるのでしょうか?
お客さんは決して、味と値段だけでお店を決めているのでは、ないはずです。現在の不況の中でお客さんのお店を選別する目は、今まで以上に厳しくなっています。もちろん、トイレだけが判断基準ではありませんが、一見重要ではないようなところにまで、お店としてきちんとしているかが大切だと思います。トイレが汚いのに、厨房をキレイにしていると思えるでしょうか?トイレが汚いだけで衛生管理も出来ていないお店の烙印を押されてしまいます。
今、外食産業は厳しい環境の中で競争していることでしょう。トイレにまで予算を回せない、人員を割くことが出来ない、分からなくもないのですが、経費を削減したために、肝心の売上まで落としたら本末転倒です。トイレをキレイに維持管理することは投資と思ってお客さんを迎え入れてくれる、そんなお店が増えることを望んでいます。