fc2ブログ

壮行会

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

昨夜、このブログでもたびたび登場してくる、私がよく行く居酒屋さんのアルバイトの方たちと飲みに行ってきました。


実は、来月から1年間中国に留学に行くアルバイトのMちゃんの為、壮行会をすることに・・・。

彼女は現在関西外大の2回生、あと同じ2回生のM君と、何故かもう一人N田君と私を含めて4人で先斗町のホルモン鍋のお店に!

この2人、居酒屋さんでの接客は抜群で、意識も凄く高いのです。

それでも悩みはあるようで、後輩たち(今の1回生)の接客レベルというか、意識が低いのをどうすれば改善出来るのか?と聞いてこられました。

同じアルバイトがこのような悩みを持っているのか?とそれ自体に驚きですが、さてどのように答えたらよいものか?

こればっかりは本人が「気付く」かどうかしかないように思います。その「気付き」をいかに分からせるか?なのですが、口で言うほど簡単ではないのは私も嫌というほど分かります。

自分が接客してくれたお客さんが「ありがとう!また飲みに来るわ!」と言ってもらったりすると、嬉しくなってますます接客を頑張ろう!と思うのですが、このような経験がないと、どうしても言われた仕事をするようになるのでしょうか?!

とは言え、固い話しだけではなく、とても面白いお酒の席となりました。

2件目へ行こうとしたとき、N田君が「用事があるから」と帰っていきました。とても怪しいですがここでは割愛します(笑)。


帰りの電車で、これから家まで歩いて帰るの?って2人に聞くと

「今から居酒屋でミーティングがあるので」との事。

何でも、たまにアルバイトのメンバーだけで、毎回議題を決めてミーティングをするそうです。しかも閉店後の夜中の1時に!!時給も出ないのですよ!!

まじで凄い!!と思いました。



今回の壮行会(飲み会)は非常に喜んでもらえましたが、元気をもらったのはこちらかもしれません。


よく、最近の若い者は!とかゆとり世代の者は!とか、日本人は何かとひとまとめにしようとしますが、そんなことは全然ありません。

膝を突き合わせて、飲んでみれば素敵な人ばかりです。


改めて、新卒の若い人を採用していかなければ、会社の成長はないと思いました。

いや、このような若い人を採用して、本人たちが活躍出来る場を提供出来れば、放っておいても会社は成長していけると確信しました。


「また飲みに行こうな!」と言って、寒い寒い帰り道でしたが、気持ちはとても温かい夜となりました。



トイレ診断士のいる、スマイルのHPは、こちらをご覧ください。



スポンサーサイト



テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

おつかれさまでした。
有意義そうでなによりです。
その意識の高さには、仰天しますね。
次の新卒は、そこの店からスカウトしてはいかがでしょうか?今度、連れて行って下さい
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード