元のバルブが・・・
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
今週の月曜日、小便器の自動センサーの設置と洗面台の立水栓のカランを交換する予定でした。
小便器のセンサーは手押しタイプから自動センサーへの取替をしていたのですが、こちらは順調にしていたのですが、カランを交換しようと思ったのですが、最悪、壁からの止水栓を折った場合に備えて、元のバルブが閉まるか確認をすると・・・

いつまでたっても止まりません・・・!!
確かに、最後まで閉めたのですが・・・
最後の頼みの綱がこれでは作業にならないので、後日設備屋さんと行くことになりました。
以前に止水栓を「ポキッ」と折ってしまい、水が吹いた経験があるので無理はしません(ちょっと恐怖症になっている私です)。
バルブがきちんと閉まれば、今頃は取替の作業は終わっていたのにな~・・・。
今週の月曜日、小便器の自動センサーの設置と洗面台の立水栓のカランを交換する予定でした。
小便器のセンサーは手押しタイプから自動センサーへの取替をしていたのですが、こちらは順調にしていたのですが、カランを交換しようと思ったのですが、最悪、壁からの止水栓を折った場合に備えて、元のバルブが閉まるか確認をすると・・・

いつまでたっても止まりません・・・!!
確かに、最後まで閉めたのですが・・・
最後の頼みの綱がこれでは作業にならないので、後日設備屋さんと行くことになりました。
以前に止水栓を「ポキッ」と折ってしまい、水が吹いた経験があるので無理はしません(ちょっと恐怖症になっている私です)。
バルブがきちんと閉まれば、今頃は取替の作業は終わっていたのにな~・・・。
スポンサーサイト