忘れてはいけない・・・
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
東日本大震災が発生してから、3週間が過ぎました。
今も、多くの被災者が避難所暮らしで大変な日々を送られて、また原発の現場では命懸けの復旧作業に取り組んでおられる多くの方々がいます。
テレビでのニュース番組や多くの媒体を通して、悲惨な現状、それでも復興に向けて頑張っている姿、様々な出来事が毎日見ることが出来ます。
その中でよく言われることなのですが・・・今はテレビとかで常に国民中が関心を持っているからいいが、時間の経過とともに忘れないで欲しい!!と言うものです。
「どうか忘れないで!!」
とても大切なことだと思います。
現実問題として復興には相当な期間がかかるでしょうから、一時的(もちろん緊急的な支援は大事に決まっています)な支援だけでなく、長期的にどのように支援をしていくのかを考えなければいけないと思います。
でも、ここでふと思うことがあるのです。
今、どれだけの日本人がニュージーランドでの地震での出来事に関心を持ち続けているでしょうか?
被害に遭われた遺族の方にとっては、今どのような気持ちでしょう・・・。
新燃岳の噴火の被害に遭われた方の事をどれだけ覚えているでしょうか?
どちらも、それ程前の出来事ではありません。つい、最近の出来事です。
北朝鮮の拉致問題、家族の方は今、拉致問題を声を大にして言えないのでは・・・
全ての災害や問題に完全な対応なんて出来ません。
あと1つ気になることがあります。
募金です。
今、募金と言えば、ほぼ全てが今回の震災のための募金になっていると思います。
それはそれで大変良いことですし、私も出来る限り募金しようと思っております。
ただ、少なからず今まで募金に頼ってきた団体等にとっては、今までどおり集まっているのかな?と思うのです。
難病を患っている方への支援
孤児への支援
盲導犬等への支援
私も直接聞いた訳ではないので、状況は分からないのですが、そこへのお金の流れが滞るようだと問題です。
じゃー、どうすればいいの?!と聞かれると、私にも明確な答えはありません。
ただ、日本という国は、「これっ」って言い出すと他のことを言う事を許さない雰囲気があります。
そうではなく、多面的に物事を捉えて、幅広い議論が出来たらと思います。
最後に・・・いろいろと書きましたが、私も今回の震災については、微力ではありますが協力していきます。ここで立ち直らなければ、間違いなく今後数十年間に亘って、日本は世界から沈没します。
それよりなにより、被災された方々はたまたま、そこに居ただけのことで、いつ逆の立場になるか分かりません。大丈夫だった者が支援の手を差し伸べるのは当然の事です。
今一度、自分に出来ることを考えながら行動していきます。
東日本大震災が発生してから、3週間が過ぎました。
今も、多くの被災者が避難所暮らしで大変な日々を送られて、また原発の現場では命懸けの復旧作業に取り組んでおられる多くの方々がいます。
テレビでのニュース番組や多くの媒体を通して、悲惨な現状、それでも復興に向けて頑張っている姿、様々な出来事が毎日見ることが出来ます。
その中でよく言われることなのですが・・・今はテレビとかで常に国民中が関心を持っているからいいが、時間の経過とともに忘れないで欲しい!!と言うものです。
「どうか忘れないで!!」
とても大切なことだと思います。
現実問題として復興には相当な期間がかかるでしょうから、一時的(もちろん緊急的な支援は大事に決まっています)な支援だけでなく、長期的にどのように支援をしていくのかを考えなければいけないと思います。
でも、ここでふと思うことがあるのです。
今、どれだけの日本人がニュージーランドでの地震での出来事に関心を持ち続けているでしょうか?
被害に遭われた遺族の方にとっては、今どのような気持ちでしょう・・・。
新燃岳の噴火の被害に遭われた方の事をどれだけ覚えているでしょうか?
どちらも、それ程前の出来事ではありません。つい、最近の出来事です。
北朝鮮の拉致問題、家族の方は今、拉致問題を声を大にして言えないのでは・・・
全ての災害や問題に完全な対応なんて出来ません。
あと1つ気になることがあります。
募金です。
今、募金と言えば、ほぼ全てが今回の震災のための募金になっていると思います。
それはそれで大変良いことですし、私も出来る限り募金しようと思っております。
ただ、少なからず今まで募金に頼ってきた団体等にとっては、今までどおり集まっているのかな?と思うのです。
難病を患っている方への支援
孤児への支援
盲導犬等への支援
私も直接聞いた訳ではないので、状況は分からないのですが、そこへのお金の流れが滞るようだと問題です。
じゃー、どうすればいいの?!と聞かれると、私にも明確な答えはありません。
ただ、日本という国は、「これっ」って言い出すと他のことを言う事を許さない雰囲気があります。
そうではなく、多面的に物事を捉えて、幅広い議論が出来たらと思います。
最後に・・・いろいろと書きましたが、私も今回の震災については、微力ではありますが協力していきます。ここで立ち直らなければ、間違いなく今後数十年間に亘って、日本は世界から沈没します。
それよりなにより、被災された方々はたまたま、そこに居ただけのことで、いつ逆の立場になるか分かりません。大丈夫だった者が支援の手を差し伸べるのは当然の事です。
今一度、自分に出来ることを考えながら行動していきます。
スポンサーサイト