fc2ブログ

ニュートンの最新号

こんにちは!トイレメンテナンススマイルの近藤です。

先日、科学雑誌の『ニュートン』の最新号を購入しました。

連日、新聞紙面で語られる「原発事故」。

しかしながら、原子力発電所がどのようなものなのか?放射能や放射性物質とは?私も分からないことだらけなので、今月号が特集をしていたので、購入しました。

実は、震災後に近所の図書館に行って、原発に関する書籍を借りてきたのですが、ほとんどの書籍は原発の「反対派」か「推進派」が書いたものなので、非常に偏った書籍となっております。

そうではなくて、どのような原理で発電しているのか?

日本の原発の現状は?

等々、出来るだけニュートラルな情報を欲しかったので、ニュートンは科学雑誌だけあって、科学的に非常に分かりやすく書かれています。

普通に本屋さんで販売しているので、皆さんも是非購入して正しい知識を持つことをお勧めします。


少しだけ本からの内容をお伝えしますと・・・

日本は世界で3番目に原発を抱えている国です。ちなみにアメリカがトップで104基、フランスが59基で、日本には54基あります(世界全体で432基)。

私は、情けないことに、これすら知りませんでした。

地震大国の日本が何と世界に3番目に原発を抱えているのが実態です。


但し、太陽光発電等の新エネルギーと呼ばれているものは、現実はまだ全体の1パーセント程度だそうです。


非常に難しい問題ではありますが、だからこそ感情的にならずに、正しい知識を持ち、常に関心を持ち続けることが大切だと思います。

しかし・・・静岡県にある浜岡原発だけは、今すぐにでも停止すべきだと思いますが・・・


スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

おっしゃるとおり、情報過多でどれを信じればいいのかは、受けとり手側の気持ちの問題ですよね。私も早速『ムー』でも買ってみます!

No title

原発の仕組みはどうであっても、あれだけたくさんの人々が故郷を追われ、この先どうなるかわからないということは紛れもない事実。
こんなこと普通じゃ無いですよ。
どこでどう生きていても絶対に何かしらのリスクはあるけれど、ひとたび事故が起こればその地域の町ごとなくなってしまうのってどう考えてもおかしいよ!
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード