浜岡原発 全面停止へ
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
昨日の夜、ニュースを見ていたら、管首相が浜岡原発の停止を中部電力へ要請したことを取り上げていました。
先日のブログで、浜岡原発だけでも今すぐにでも停止すべきだと思いますが・・・と書いていたら、1週間後にこのニュースが飛び込んできたので、びっくりしました!!
新聞やヤフーのコメント等を見ていると、結構賛否両論ですね!
でも、多かった意見の1つとして「政治的パフォーマンスと思われるが、浜岡原発自体を停止することには賛成する!」と言うものです。
私も同感です。どうも、この次期にいきなり管首相の思いつきとしか、思えないような感じですが、決断の内容自体は正しいと思います。
しかし、原発と言うのは、最終的に解体するまでが、ものすごく時間がかかるのですね。
なんと、今解体がすすめられている「ふげん発電所」は35年もの月日をかけて解体するそうです。
仮に、現在日本にある54基全てを解体するとなると、一体どれだけの年月と費用がかかるのだろうか?
将来はどのように発電をするのだろうか?
専門家ではないので、よく分からないが、各家庭(各事業所と言うか、各建物ごと)に太陽光発電・風力発電・地熱・水力等々その場に適した、小規模の発電装置が数多くあるのが、リスク分散にもなるから良いと思うのだが・・・。
あと、日経ビジネスの最新号で掲載されていて、なるほど!と思ったのが、昼間のピーク時の節電対策としてのノートパソコンの活用である。
事務所での仕事の場合、昼間ノートパソコンの電源を抜いて、バッテリーだけで使い、夜帰るときに充電すると言うもの。そう言えば、会社では電源を入れっぱなしにしています。
今は、ノートパソコンが多いから、日本中でやれば結構節電になるかも!!
昨日の夜、ニュースを見ていたら、管首相が浜岡原発の停止を中部電力へ要請したことを取り上げていました。
先日のブログで、浜岡原発だけでも今すぐにでも停止すべきだと思いますが・・・と書いていたら、1週間後にこのニュースが飛び込んできたので、びっくりしました!!
新聞やヤフーのコメント等を見ていると、結構賛否両論ですね!
でも、多かった意見の1つとして「政治的パフォーマンスと思われるが、浜岡原発自体を停止することには賛成する!」と言うものです。
私も同感です。どうも、この次期にいきなり管首相の思いつきとしか、思えないような感じですが、決断の内容自体は正しいと思います。
しかし、原発と言うのは、最終的に解体するまでが、ものすごく時間がかかるのですね。
なんと、今解体がすすめられている「ふげん発電所」は35年もの月日をかけて解体するそうです。
仮に、現在日本にある54基全てを解体するとなると、一体どれだけの年月と費用がかかるのだろうか?
将来はどのように発電をするのだろうか?
専門家ではないので、よく分からないが、各家庭(各事業所と言うか、各建物ごと)に太陽光発電・風力発電・地熱・水力等々その場に適した、小規模の発電装置が数多くあるのが、リスク分散にもなるから良いと思うのだが・・・。
あと、日経ビジネスの最新号で掲載されていて、なるほど!と思ったのが、昼間のピーク時の節電対策としてのノートパソコンの活用である。
事務所での仕事の場合、昼間ノートパソコンの電源を抜いて、バッテリーだけで使い、夜帰るときに充電すると言うもの。そう言えば、会社では電源を入れっぱなしにしています。
今は、ノートパソコンが多いから、日本中でやれば結構節電になるかも!!
スポンサーサイト