便座の緩みにまで気が付くようになりました
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
さて、最近は新人の柳原君ネタが多いのですが、毎日のように同行しているので、当然と言えば当然なのですが、今日も彼のネタです。。
昨日、某病院でのリピートをしておりました。ここは、メンテナンス以上に「トイレ診断」が肝になりますので、臭いは問題ないか?設備機器に不具合はないか?チェックをしていきます。
で、柳原君のチェックなのですが、私以上に厳しくチェックしていきます。
私は、やはりどこかで「慣れ」があるのでしょうね!診断をする前から、大体の予想と言うか、おそらくここが問題だろう!と自分で勝手に当たりを付けてしまっているのです。
それに対して、彼は何もない真っ白な状態なので、1つ1つ丁寧にチェックをしていきます。
ウォシュレットのチェックしていると、「ちょっとぐらぐらしています!」との報告が・・
実は、ウォシュレットには多少の「遊び」があるので、そのことを言っているのかな?と思ったら、確かにベースプレートが緩んでいました。

ベースプレートのネジを増し締めして・・

無事終了・・

なんか、最近は私が反省しきりです。
ちょっとしたことでも、疑問に思う心・・・
いつまでも忘れずに、いなければならないですね!!
さて、最近は新人の柳原君ネタが多いのですが、毎日のように同行しているので、当然と言えば当然なのですが、今日も彼のネタです。。
昨日、某病院でのリピートをしておりました。ここは、メンテナンス以上に「トイレ診断」が肝になりますので、臭いは問題ないか?設備機器に不具合はないか?チェックをしていきます。
で、柳原君のチェックなのですが、私以上に厳しくチェックしていきます。
私は、やはりどこかで「慣れ」があるのでしょうね!診断をする前から、大体の予想と言うか、おそらくここが問題だろう!と自分で勝手に当たりを付けてしまっているのです。
それに対して、彼は何もない真っ白な状態なので、1つ1つ丁寧にチェックをしていきます。
ウォシュレットのチェックしていると、「ちょっとぐらぐらしています!」との報告が・・
実は、ウォシュレットには多少の「遊び」があるので、そのことを言っているのかな?と思ったら、確かにベースプレートが緩んでいました。

ベースプレートのネジを増し締めして・・

無事終了・・

なんか、最近は私が反省しきりです。
ちょっとしたことでも、疑問に思う心・・・
いつまでも忘れずに、いなければならないですね!!
スポンサーサイト