隙間とは埋まっていくものである
おはようございます。トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
昨日、とあるお客様のトイレのリフレッシュメンテナンス及び床面ガラスコーティングを行いました。
今日も若干残った箇所の仕上げを行いに、今から行くところです。。
ところで・・・この4月から新人が入社してきたのですが、最初は仕事大丈夫だろうか?とか思っていたのですが、不思議なもので、既存のお客様から再度お話しがあったり、新規出店があったり、一度キャンセルになったお客様から連絡があったり、他のショップ様からご紹介をいただいたり・・・とここ最近、仕事が立て続けにあります。
よく分からないのですが、世の中には隙間を埋めるようになっているのではないでしょうか?!
そうとしか考えられないのです。昨年竹村君としていたときには、やはりそれなり(2人分)の量の仕事しか入ってきませんでした。
不思議とこの4月以降にいろいろと新しい仕事が舞い込んでくるのです。
と言うことは・・・来年も新人を入れれば、それだけ仕事が増えるのか?!
あまり単純に考えてはいけないが、経営者たるもの、楽観と慎重さを同時に持ち合わせておこうと思います。
昨日、とあるお客様のトイレのリフレッシュメンテナンス及び床面ガラスコーティングを行いました。
今日も若干残った箇所の仕上げを行いに、今から行くところです。。
ところで・・・この4月から新人が入社してきたのですが、最初は仕事大丈夫だろうか?とか思っていたのですが、不思議なもので、既存のお客様から再度お話しがあったり、新規出店があったり、一度キャンセルになったお客様から連絡があったり、他のショップ様からご紹介をいただいたり・・・とここ最近、仕事が立て続けにあります。
よく分からないのですが、世の中には隙間を埋めるようになっているのではないでしょうか?!
そうとしか考えられないのです。昨年竹村君としていたときには、やはりそれなり(2人分)の量の仕事しか入ってきませんでした。
不思議とこの4月以降にいろいろと新しい仕事が舞い込んでくるのです。
と言うことは・・・来年も新人を入れれば、それだけ仕事が増えるのか?!
あまり単純に考えてはいけないが、経営者たるもの、楽観と慎重さを同時に持ち合わせておこうと思います。
スポンサーサイト