引継ぎ
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
さて、本日はリピートメンテナンスを来月から柳原君にしてもらうために、引継ぎに一緒にお客様のところへと挨拶にお伺いしました。
リピートメンテナンスをしながらの訪問ですが、そろそろ3ヶ月も過ぎたことだし、大丈夫かな?と思いながら仕事ぶりを見ていると・・・
うーん、まだまだと言った感じは拭いきれません。
もちろん、5年10年のベテランと一緒にしては可哀想ですが、いろいろと問題点も分かってきました。
1つ1つ改善していけば、きっと素晴らしいリピートが出来ることと思います。
こちらも毎日毎日怒っていると、いいかげん疲れてきますが、やはり間違ったことは的確に指摘しなければいけません。
私も学生時代のバイト先で、とある飲食店で厨房でバイトをしていたのですが、そこの「主」のようなおばちゃんに、それはもう細かいことまで注意されました!
まだ若い私は「いちいちうるさいな!!」とばっかり思っていたのですが(素直のスの字もないような学生でしたから。。)、習慣とは恐ろしいもので、バイト先で後輩が入ってくると、私も同じように注意しているのです!!
今になって、あのおばちゃんへ感謝の気持ちが沸いてくるようになりました。
少しでも早く「社会人」として一人前になってもらうように、日々小言を言っております・・・(笑)
さて、本日はリピートメンテナンスを来月から柳原君にしてもらうために、引継ぎに一緒にお客様のところへと挨拶にお伺いしました。
リピートメンテナンスをしながらの訪問ですが、そろそろ3ヶ月も過ぎたことだし、大丈夫かな?と思いながら仕事ぶりを見ていると・・・
うーん、まだまだと言った感じは拭いきれません。
もちろん、5年10年のベテランと一緒にしては可哀想ですが、いろいろと問題点も分かってきました。
1つ1つ改善していけば、きっと素晴らしいリピートが出来ることと思います。
こちらも毎日毎日怒っていると、いいかげん疲れてきますが、やはり間違ったことは的確に指摘しなければいけません。
私も学生時代のバイト先で、とある飲食店で厨房でバイトをしていたのですが、そこの「主」のようなおばちゃんに、それはもう細かいことまで注意されました!
まだ若い私は「いちいちうるさいな!!」とばっかり思っていたのですが(素直のスの字もないような学生でしたから。。)、習慣とは恐ろしいもので、バイト先で後輩が入ってくると、私も同じように注意しているのです!!
今になって、あのおばちゃんへ感謝の気持ちが沸いてくるようになりました。
少しでも早く「社会人」として一人前になってもらうように、日々小言を言っております・・・(笑)
スポンサーサイト