節水で節電
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
私どもの仕事なのですが、「トイレのメンテナンス」はもちろん本業中の本業なのですが、もう1つ「節水システム」の販売もしております。
しかし、この夏は「節水」ではなく「節電」が何よりの課題となっております。
私どもは、トイレと言う水廻りの仕事から節水システムへと派生してきたので、節電に関しては別物で、特に扱って降りません・・・・。
しかし!!!
実は、節水が節電に寄与することをご存知だったでしょうか?!
水道水を作るのにも、下水処理をするのにも、水を精製するには莫大な電力が必要なのです。
また、水道水はポンプを使って、送っています。もちろん、ここにも電力が必要なのです。
詳しくは、こちらをごらん下さい(TOTOさんのHPの「節水で節電」と言うページです)。
この試算によりますと、水を1L節水すると、0.98Whの節電に貢献するそうです。
これだけではよく分かりませんが、つまり、1トンの水を節水すると、980Wの電気製品(オーブントースターやドライヤーあたりか?)を1時間使うのと同じ分だけ節電出来るのです。
お店や会社や自宅の電気料金が減る訳ではありませんが、節水も是非、実施してみましょう!!
すくなくとも水道料金は確実に減るはずですから。。。
私どもの仕事なのですが、「トイレのメンテナンス」はもちろん本業中の本業なのですが、もう1つ「節水システム」の販売もしております。
しかし、この夏は「節水」ではなく「節電」が何よりの課題となっております。
私どもは、トイレと言う水廻りの仕事から節水システムへと派生してきたので、節電に関しては別物で、特に扱って降りません・・・・。
しかし!!!
実は、節水が節電に寄与することをご存知だったでしょうか?!
水道水を作るのにも、下水処理をするのにも、水を精製するには莫大な電力が必要なのです。
また、水道水はポンプを使って、送っています。もちろん、ここにも電力が必要なのです。
詳しくは、こちらをごらん下さい(TOTOさんのHPの「節水で節電」と言うページです)。
この試算によりますと、水を1L節水すると、0.98Whの節電に貢献するそうです。
これだけではよく分かりませんが、つまり、1トンの水を節水すると、980Wの電気製品(オーブントースターやドライヤーあたりか?)を1時間使うのと同じ分だけ節電出来るのです。
お店や会社や自宅の電気料金が減る訳ではありませんが、節水も是非、実施してみましょう!!
すくなくとも水道料金は確実に減るはずですから。。。
スポンサーサイト