竹村君がスマホ?!
おはようございます。トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
昨日、お客様であるショッピングセンターにリピートメンテナンス後のミーティング及び引き継ぎをあいさつのため、お伺いしました。
リピートメンテナンスは竹村君と柳原君で朝から行っており、私は昼からのミーティングに合流したのですが、待ち合わせのフードコートに行くと・・・
喫煙室に竹村君が・・・
顔は確かに彼なのですが、手にはスマホが!!
一瞬、我が目を疑いましたが(笑)、間違いありません。

実は先日、電車に乗っていると、結構年配の方がスマホを使いこなしているのを見て、「やっぱりスマホは必要かな?!」と思っていたところでした。
人が持っているから自分も!!と思う必要はないかもしれませんが、これだけ多くの人が持つからには、それなりに意味があるのでしょう。
経営者たるもの、ある意味ミーハーでなければいけないと思います。
うーん、そろそろ考えてみようかな?!
そういえば、この前のアメニティ本部での会議中に山戸社長はiPadで会議風景を撮影していました。あれは、ちょっと不思議な光景でしたが(笑)。。
昨日、お客様であるショッピングセンターにリピートメンテナンス後のミーティング及び引き継ぎをあいさつのため、お伺いしました。
リピートメンテナンスは竹村君と柳原君で朝から行っており、私は昼からのミーティングに合流したのですが、待ち合わせのフードコートに行くと・・・
喫煙室に竹村君が・・・
顔は確かに彼なのですが、手にはスマホが!!
一瞬、我が目を疑いましたが(笑)、間違いありません。

実は先日、電車に乗っていると、結構年配の方がスマホを使いこなしているのを見て、「やっぱりスマホは必要かな?!」と思っていたところでした。
人が持っているから自分も!!と思う必要はないかもしれませんが、これだけ多くの人が持つからには、それなりに意味があるのでしょう。
経営者たるもの、ある意味ミーハーでなければいけないと思います。
うーん、そろそろ考えてみようかな?!
そういえば、この前のアメニティ本部での会議中に山戸社長はiPadで会議風景を撮影していました。あれは、ちょっと不思議な光景でしたが(笑)。。
スポンサーサイト