fc2ブログ

ロータンクの取替

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

さて、本日は朝一番で洋式大便器のロータンクの取替をしてきました。

ロータンク?タンクではなくて、何故「ロー」「タンク」なのか?

実は、最近は見かけなくなったのですが、ハイタンク式と言う、タンクも存在するのです。


images.jpg

こんな感じです。

それに対して、現在よく見かける便器と一緒に、もしくはちょっと古いタイプだと、三角のタンクが壁に設置しているようなタイプをロータンクと区別しております。

images (1)

さて、話しをロータンクの交換に戻すと・・・

こんな現場でした。

P1050521.jpg

分かりにくいので、アップすると・・・

P1050523.jpg

おもいっきり割れていますよね!!

でも、水漏れせずに1年近くは使用されていました。

タンクが割れているのに何故?

それは・・・

P1050524.jpg

陶器のタンクの中に樹脂製のタンク(インナータンクと呼びます)が入っており、陶器部分が割れても水漏れしなかったのですね!しかも割れたタンクも後ろの壁がすぐだったので、とりあえずは落ちてこずに、使用することが可能だった訳です。

とは言っても、これが良い訳がありません。

ようやく修理依頼が来たので、お店の開店前に取替を・・・

割れたタンクを外して

P1050527.jpg

P1050526.jpg

新たに設置します。

P1050530.jpg

無事完了!!

お客様にも喜んでいただけました。

先日もお話ししたウォシュレット開発物語を読んだあとなので、外したタンクや付けたタンクを改めて見ると「本当にいろいろと考えて作ってあるんだな~!!」って思ってしまいます。

私たちは、製造メーカーではありません。

でも、お客様のニーズにあったサービスをご提供するためにも、ハード面の勉強も今まで以上にしていかなければ、いけないと感じる今日この頃です。
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード