新規営業は難しくもあり、楽しくもあり
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
さて、本日は昼から営業に行っておりました。
私たちアメニティネットワークの本部が2ヶ月に1回発行している、情報誌「かわや版」(A4サイズ両面印刷1枚)と自分で作成した商品紹介のチラシを持っての訪問です。
まー、いわゆる飛び込み営業ってやつですが、これがまた精神的にきついんですよね!!
多分、飛び込み営業をしたことがある人なら、ほとんどの人が「しんどい」「つらい」と言うイメージを持たれているのではないでしょうか?
そう言っている私もその一人です。
たまに、飛び込みが楽しくて仕方がない!!って言う人がいますが、おそらく例外だと思います。
よほど、強靭な精神の持ち主か、天性の才能の持ち主ぐらいです。。。
しかし、方法はあります。
何故、「しんどい」「つらい」のかと言えば、求めていないお客さんのところへ営業に行くからです。もちろん、先方さんにとって、必要ないものは「いりません!」と拒否されます。
逆に言えば、「トイレで困っているんだけれども・・・」と言われるお客さんに訪問するのは、楽しくて仕方がないはずです。
なので、私はあくまで初訪は、簡単な当社のサービス内容の紹介と、余裕があれば2・3質問して現状を聞きます。
あとは・・・感覚ですが、ここは私たちのサービスが必要だな!とか、なんとなく話しを聞いてもらえそうなお客さんには、再度訪問します。
で、最近商品紹介やサービス紹介のチラシを持って訪問して「また、見ておいて下さいね!興味があればご連絡下さい!!」って感じで訪問しているので、あまり面と向かって「いりません!」「必要ないです!」と言った直接的な拒否には会いません。
実際には、あとで読まれることもなく、検討されることもない場合がほとんどかもしれませんが、毎日毎日、面と向かって拒否されたら、そら誰だって凹んでしまいますよね!!
それに、紙の媒体は捨てない限り残ります。何かのときに、ふと見ることもあります。
毎日、「新規営業はモチベーションだ!!」と無理に自分を奮い立たせるよりも、その労力を、1枚の紙にサービス内容を分かりやすく紹介するチラシを作成することに振り向けることも、営業マンにとっては大事ではないでしょうか?!
さて、本日は昼から営業に行っておりました。
私たちアメニティネットワークの本部が2ヶ月に1回発行している、情報誌「かわや版」(A4サイズ両面印刷1枚)と自分で作成した商品紹介のチラシを持っての訪問です。
まー、いわゆる飛び込み営業ってやつですが、これがまた精神的にきついんですよね!!
多分、飛び込み営業をしたことがある人なら、ほとんどの人が「しんどい」「つらい」と言うイメージを持たれているのではないでしょうか?
そう言っている私もその一人です。
たまに、飛び込みが楽しくて仕方がない!!って言う人がいますが、おそらく例外だと思います。
よほど、強靭な精神の持ち主か、天性の才能の持ち主ぐらいです。。。
しかし、方法はあります。
何故、「しんどい」「つらい」のかと言えば、求めていないお客さんのところへ営業に行くからです。もちろん、先方さんにとって、必要ないものは「いりません!」と拒否されます。
逆に言えば、「トイレで困っているんだけれども・・・」と言われるお客さんに訪問するのは、楽しくて仕方がないはずです。
なので、私はあくまで初訪は、簡単な当社のサービス内容の紹介と、余裕があれば2・3質問して現状を聞きます。
あとは・・・感覚ですが、ここは私たちのサービスが必要だな!とか、なんとなく話しを聞いてもらえそうなお客さんには、再度訪問します。
で、最近商品紹介やサービス紹介のチラシを持って訪問して「また、見ておいて下さいね!興味があればご連絡下さい!!」って感じで訪問しているので、あまり面と向かって「いりません!」「必要ないです!」と言った直接的な拒否には会いません。
実際には、あとで読まれることもなく、検討されることもない場合がほとんどかもしれませんが、毎日毎日、面と向かって拒否されたら、そら誰だって凹んでしまいますよね!!
それに、紙の媒体は捨てない限り残ります。何かのときに、ふと見ることもあります。
毎日、「新規営業はモチベーションだ!!」と無理に自分を奮い立たせるよりも、その労力を、1枚の紙にサービス内容を分かりやすく紹介するチラシを作成することに振り向けることも、営業マンにとっては大事ではないでしょうか?!
スポンサーサイト