fc2ブログ

アメニティネットワークショップ会を終えて

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

昨日、1年に1度開催される、アメニティネットワークショップ会が横浜にて行われました。

私共、アメニティは横浜を本部(株式会社アメニティ)に、全国北海道から九州沖縄までFCによるネットワークで運営されております。


全国の各ショップ(FC)が一堂に会するのが、このショップ会です。


午前中は、各ショップの経営者が集まる、社長会が開催され、午後から社員も含めたショップ会となっております。

P1050718.jpg

本部からの情報発信等があり、休憩の後、分科会(勉強会)が行われました。


私たちの分科会のテーマは「新規営業」について

私、今回の勉強会で司会(サブではありますが)を担当となりましたので、ほとんどこの為にショップ会に来たようなものでした(笑)。

ご参加いただいた皆様には、拙い司会で申し訳ございませんでしたが、何か1つ!!でも明日から実践できるものを持って帰っていだけたら、勉強会をした意味はあったのかな?とも思っております。

もう一人のN氏と事前の打ち合わせは、それなりにしたつもりでしたが、やはり当日は自分が思っていたようにはいかなかったのが、反省点です。

P1050722.jpg

当日、ロープレでいきなり当てた皆様!突然にも関わらず、見事な「営業」をしていただいてありがとうございます!!私もしたことがあるから分かりますが、他の営業マンが大勢いる中で、しかも突然指名されたら、普段の営業以上に緊張したと思います。


お客様は、既存のお客様だけでは、どれだけ頑張っても、やはり100パーセントの維持は難しいのが現実です。倒産や閉店は、こちらの努力でどうなるものでは、ありません。

お客様をお風呂に例えるのは申し訳ございませんが、下の栓から漏れるのを極力減らして、いかに上から湯をそそぐのか?と言うことだと思います。

新規のお客様を開拓するのは、簡単なことではありません。

しかしながら、お客様に私たちのサービスをご提供することによって、どんなトイレに変わるのか?どんなメリットがあるのか?それをいかにご納得していただけるか?をお伝えするのが、私たちの仕事だと思います。


分科会が終わった後、多くの方に感想をお聞きし、問題点も見えてきましたが、それを課題として前進していきたいと思います。



また、別の機会ででも良いので、勉強会は開催したいですね!

営業は「センス」ではなく「訓練」によって磨かれるものです。

勉強(練習)と実践、これを何度も何度も繰り返すことによってのみ、営業のスキルは上がると思います。

但し、そもそもの方法を間違ってはダメなので、専門の人(営業コンサルタント等)とかを入れて研修を行ったりするのも1つの選択方法かな?とも思っています。

どうあれ、このように営業の仕組みを作って、そこに「想い」を入れたときに初めて「強い営業」が出来るものと信じております。

アメニティネットワークの皆様、これからもよろしくお願いします。


楽しい一日をありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

No title

この度はお疲れ様でした。
まる一日掛けても足りない議題を
2時間弱、しかも20分押しでまとめることが出来たのも、
ひとえに近藤社長のマメさのおかげです。
ありがとうございました×100。
ただ、
新人さんからベテラン社長までを一緒にすること自体
ムリがありましたね(笑)
次回開催機会があるならば
新人組と経験者組に、あるいは戦術と戦略に分けて
じっくりディスカッションしたいところです。
近日中には
バイオ書記から議事録を配信してもらいます。

コメントありがとうございます

司会者Nさん、コメントありがとうございます。

ほとんどNさんに丸投げしたみたいで申し訳ございませんでした。

でも、今回の分科会は私にとっても勉強となりました。

今後、自社で営業を教育していくための、ひとつのステップにはなったと思います。

今後も切磋琢磨しながら、お互い成長していきましょう!!
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード