フラッシュバルブはどこに?
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
昨日、お客様の多目的トイレの点検をしていると・・・

ボタンを押して水を流すのだが、どうも時間が長すぎる。。
吐水時間を調整したいのだが、このトイレは隠蔽式なんですね!
要は、フラッシュバルブが見えていなくて、壁の中(この場合は便器の後ろ側)にあるのです。
初めて、これの調整をしようとしたとき、一瞬どうしてよいのか?分かりませんでした。
実は、上のボードを外せばよいのですが・・・

ちなみに、ボードはマジックテープで付いています(たまにコーキングしている施設もありますが)。
ようやくフラッシュバルブとご対面


もう、あとは調整するだけ!

以前、このタイプのトイレで、フラッシュバルブの位置が悪かったのか、手を奥まで入れて必死にドライバーで止水栓を回していた記憶があります。
そして遂にドライバーを落としてしまい、2度と私の元には戻ってきませんでした・・・。
あの、ドライバーは今どうしているのだろう?!
昨日、お客様の多目的トイレの点検をしていると・・・

ボタンを押して水を流すのだが、どうも時間が長すぎる。。
吐水時間を調整したいのだが、このトイレは隠蔽式なんですね!
要は、フラッシュバルブが見えていなくて、壁の中(この場合は便器の後ろ側)にあるのです。
初めて、これの調整をしようとしたとき、一瞬どうしてよいのか?分かりませんでした。
実は、上のボードを外せばよいのですが・・・

ちなみに、ボードはマジックテープで付いています(たまにコーキングしている施設もありますが)。
ようやくフラッシュバルブとご対面


もう、あとは調整するだけ!

以前、このタイプのトイレで、フラッシュバルブの位置が悪かったのか、手を奥まで入れて必死にドライバーで止水栓を回していた記憶があります。
そして遂にドライバーを落としてしまい、2度と私の元には戻ってきませんでした・・・。
あの、ドライバーは今どうしているのだろう?!
スポンサーサイト