fc2ブログ

小便器の詰まりは薬剤で

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。


本日は、小便器の詰まりの対応に行ってきました。

排水状況が悪いのですが、全く流れない!とまでは行ってないので、薬剤を投入して対応することに。

P1060100.jpg

まずは、溜まっている水を抜いて、強酸性の薬品を投入します。

P1060106.jpg

P1060105.jpg

真ん中に赤く溜まっているのが、薬剤です。

別に元から赤い訳では、ありません。

赤色に着色しているんですね!

何故か?それは、一般的に赤は「危険」を表す色だからです。


そう、この薬剤は「劇物」に指定されているものなんです。


そこで、数時間はそのままにしておきます。


戻ってきて、水を流し、ローポンプ(ラバーカップの業務用とでも言いましょうか!)で対応していると、ようやく抜けました。


私どもでは(程度にもよりますが)、小便器で詰まった場合は、まずは薬剤での対応を行います。

それでもダメな場合は小便器を外しての対応にしています。

小便器を外すとなると、こちらもそれなりに料金を戴かないと、いけないですから・・・。

まずは薬剤で貫通するか?OKなら便器を外すより安く仕上がります。


しかしながら強酸性の薬剤って、本当に尿石を溶かしていきますね!

あれだけ詰まっていたのもが・・・!!って思うような時もあります。


もちろん、リピートメンテナンスを導入していただいて、詰まらないようにしていただくのが、一番なのですが・・!!
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード