もう日本は中心ではないのか?!
こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
先程、水廻りの部材を引き取りにお店に行ったのですが、このような張り紙が大きく貼っていました(多分もう少し前からあったのかな?)。
ペールホワイトがなくなるのですが、その要因が世界的には、ホワイトが主流との文字が・・・
そうか、TOTOさんにしてみれば、日本国内の事情より世界の事情(おそらくその中でも中国がメインかな?)が優先されるのですね!
衛生陶器では日本のガリバー企業でも、世界の主流に商品のラインナップを合わせていく・・・。
まー、ある面正しい選択ではあるのですが、それだけ日本の市場は縮小傾向にあり、海外(とりわけ新興国)はまだまだ成長発展すると言うことでしょう!!
と言うことは、アメニティのサービスは日本では、より付加価値の高いサービスの提供を
海外では、汚いトイレをキレイにする需要がこれから、たくさん出てくると予想されます。
海外か・・・、なんか漠然と一度は異国の地で働いてみたい気もするのですが。。。
ゆったりと時がながれるヨーロッパのような雰囲気も好きですが、成長著しいギラギラしたような街も大好きです。
とりあえずは、一度中国にでも旅行でいいから行ってみよう!!
先程、水廻りの部材を引き取りにお店に行ったのですが、このような張り紙が大きく貼っていました(多分もう少し前からあったのかな?)。
ペールホワイトがなくなるのですが、その要因が世界的には、ホワイトが主流との文字が・・・
そうか、TOTOさんにしてみれば、日本国内の事情より世界の事情(おそらくその中でも中国がメインかな?)が優先されるのですね!
衛生陶器では日本のガリバー企業でも、世界の主流に商品のラインナップを合わせていく・・・。
まー、ある面正しい選択ではあるのですが、それだけ日本の市場は縮小傾向にあり、海外(とりわけ新興国)はまだまだ成長発展すると言うことでしょう!!
と言うことは、アメニティのサービスは日本では、より付加価値の高いサービスの提供を
海外では、汚いトイレをキレイにする需要がこれから、たくさん出てくると予想されます。
海外か・・・、なんか漠然と一度は異国の地で働いてみたい気もするのですが。。。
ゆったりと時がながれるヨーロッパのような雰囲気も好きですが、成長著しいギラギラしたような街も大好きです。
とりあえずは、一度中国にでも旅行でいいから行ってみよう!!
スポンサーサイト