冷たっ!!
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
本日は、リフレッシュメンテナンスに行ってました!
洋式大便器をキレイにして・・・
ランチのあと、缶コーヒーを飲んだら、お腹が・・・
先程、キレイにしたトイレで用を足そうとすると・・・「冷たっ!!」、そう暖房便座が「切」になっていたのです。
チェックしていなかった私がうかつであった!と反省しきりですが、まさかこの12月に暖房便座が切ってあるとは・・。



温水は「低」ながらも付いているのですが、便座にはランプが点灯していません。。。
これ、パブリック用なので簡単に設定出来ないようになっているんですね!
多分ですが、この夏の節電でとりあえず便座を切ったのは良かったが、そのあと寒くなってきても、付けることを忘れてそのままになっているような気がするのですが。。
いやー、こう言うところに気付くのが「トイレ診断士」ですよね!
ぎりぎりのところで気が付きましたが、本当に反省しております。
で、もちろんですが設定はきちんとしておきました。

寒いから、暖房は付いているハズ!!
思い込みはやめて、客観的にトイレを診断しようと改めて思った今日の出来事でした。
本日は、リフレッシュメンテナンスに行ってました!
洋式大便器をキレイにして・・・
ランチのあと、缶コーヒーを飲んだら、お腹が・・・
先程、キレイにしたトイレで用を足そうとすると・・・「冷たっ!!」、そう暖房便座が「切」になっていたのです。
チェックしていなかった私がうかつであった!と反省しきりですが、まさかこの12月に暖房便座が切ってあるとは・・。



温水は「低」ながらも付いているのですが、便座にはランプが点灯していません。。。
これ、パブリック用なので簡単に設定出来ないようになっているんですね!
多分ですが、この夏の節電でとりあえず便座を切ったのは良かったが、そのあと寒くなってきても、付けることを忘れてそのままになっているような気がするのですが。。
いやー、こう言うところに気付くのが「トイレ診断士」ですよね!
ぎりぎりのところで気が付きましたが、本当に反省しております。
で、もちろんですが設定はきちんとしておきました。

寒いから、暖房は付いているハズ!!
思い込みはやめて、客観的にトイレを診断しようと改めて思った今日の出来事でした。
スポンサーサイト