fc2ブログ

箱根駅伝の大観衆・・・トイレは?

こんにちは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

さて、毎年恒例の箱根駅伝が今年も終わりました。

1月2日・3日は家族で出かけたりしていたので、TVに張り付いて見ることは出来ませんでしたが、今年も5区の山登りの柏原君は凄かったですね!

私は個人的に彼は大好きです。決して驕ることなく、チームメイトを想い誰よりも努力し、そして誰よりも結果を出す。なかなか出来ない事です。


さて、毎年箱根駅伝をテレビで見ていて思うのが、あの応援のひとひとひとです!!

私も一度は行きたい!と思いながら今日まで来ていますが、それにしてもあの大観衆は凄い!の一言です。

おそらく、日本のスポーツで一番観衆を集める競技ではないでしょうか?!


そこで、いつも思うのが「トイレ」です。

箱根の山登りなんか、鈴なりの人ですが、あれだけ多くの人が集まるこの大会でトイレはどうしているのだろう?と不思議に思います。

人が多く集まるような地点には、仮設トイレでも設置しているのでしょうか?

なにぶん、冬に外で選手が来るのを、ずーっと待っているのですからトイレにも行きたくなるでしょう!


人の集まるところにトイレあり!

そう言えば、京都の祇園祭でもコンビニのトイレなんか列作っていますしね。

箱根駅伝で、トイレを絡めて何か商売にならないかな?

仕事で箱根駅伝が見れたら、一石二鳥ですし(笑)。

もちろん、場所は5区の山登りです。


そのとき限りの仮設有料トイレ?

うーん、考えると結構難しいです。。。
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

No title

今年の箱根駅伝も見ごたえありましたね♪
一生に一度は見に行きたいですね!

ちょっと調べたら、トイレの場所を書いているガイドブックを発見しました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4398605169

沿道のお客さんのトイレも大変だと思いますが、実況のアナウンサーやバイクカメラマンなども5時間以上もトイレを我慢しているんですかね?噂によると、白バイの隊員はオムツらしいです。

コメントありがとうございます

御手拭雪隠さん、コメントありがとうございます。

こんなガイドブックあるのですね?!ちょっとびっくり!!

それにしても、今年の箱根の山登りは見に行きたかった。。

柏原君の最後の走りだけに・・・。

テレビ中継が必要以上に商業的にならないことを願っております(出走前にジャニーズが出てきたりしないように(笑))。
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード