ちょっとした一工夫
おはようございます。トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
今朝、よったとある施設での事例をご紹介します。

正面からだけだと分かりにくいので・・・

よく見かけるのですが、電灯は人が使わない時には消して欲しいのですが、換気扇は常時稼動させておきたいのに、ついつい一緒にスイッチを切ってしまうことが多いのです。
そこで、「換気扇は切らないで下さい」と注意書きがあったりするのですが、人とはそのような注意書きをあんまり読まないもので、・・・
で、考えられたのが、このような事例です。
段ボール紙をちょっと立体的にさせただけですが、確かにこれだと換気扇のスイッチに触らないですよね!
安価で絶対的な効果!これは素直に良い!と思った事例でした。
今朝、よったとある施設での事例をご紹介します。

正面からだけだと分かりにくいので・・・

よく見かけるのですが、電灯は人が使わない時には消して欲しいのですが、換気扇は常時稼動させておきたいのに、ついつい一緒にスイッチを切ってしまうことが多いのです。
そこで、「換気扇は切らないで下さい」と注意書きがあったりするのですが、人とはそのような注意書きをあんまり読まないもので、・・・
で、考えられたのが、このような事例です。
段ボール紙をちょっと立体的にさせただけですが、確かにこれだと換気扇のスイッチに触らないですよね!
安価で絶対的な効果!これは素直に良い!と思った事例でした。
スポンサーサイト