トイレのお困りごと
こんばんは!トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
今週の水曜日、とある高校さんからお電話をいただき、臭いのするトイレがあるので見に来て下さい!との事でした。
お伺いしてみると、床排水口の水が破封していました。トイレの床の排水口に水は入れていらっしゃるらしいのですが、夕方には水が減ってきて封水が切れて下水臭がするようです。

床排水口を断面図で見たものですが、水が減ると下に隙間が出来て臭気が上がってくるんですね!
おそらく原因としては、築年数も40年近いので排水管が閉塞してきて空気の抜け道がないために、他で水を流すと引っ張られるものと思われます。
取り敢えずは、トラップ部を清掃してもらい少しでも深く水が掛かるようにしていただく事となりました(本当は高圧洗浄とかが良いのですが)。
また、小便器が1つ詰まっていたので、こちらもお願いされました。
ついでに、床排水椀が古い金属製のものが多く、外れない箇所も多いために、一度全部樹脂製のものに取り替えてもらえないか?と依頼もいただきました。

こちらが、旧来の金属製・・・とても錆びています。

こちらが樹脂製のトラップ・・・錆びないので便利です。
そして、本日もう一度確認したいことがあったので訪問すると、話している途中で「トイレの臭いの原因として尿石がありますよ!」とお伝えすると、今度はリフレッシュメンテナンスの見積を出して欲しいと言われました。
ビジネスはお客様のお困りごとを解決する事です。
いろいろとお話しをしていると、多くの問題点が浮かび上がってきます。
それに対して、解決策をご提案する。
トイレの環境をより良くするために。。。
明日からも頑張っていこう!!
今週の水曜日、とある高校さんからお電話をいただき、臭いのするトイレがあるので見に来て下さい!との事でした。
お伺いしてみると、床排水口の水が破封していました。トイレの床の排水口に水は入れていらっしゃるらしいのですが、夕方には水が減ってきて封水が切れて下水臭がするようです。

床排水口を断面図で見たものですが、水が減ると下に隙間が出来て臭気が上がってくるんですね!
おそらく原因としては、築年数も40年近いので排水管が閉塞してきて空気の抜け道がないために、他で水を流すと引っ張られるものと思われます。
取り敢えずは、トラップ部を清掃してもらい少しでも深く水が掛かるようにしていただく事となりました(本当は高圧洗浄とかが良いのですが)。
また、小便器が1つ詰まっていたので、こちらもお願いされました。
ついでに、床排水椀が古い金属製のものが多く、外れない箇所も多いために、一度全部樹脂製のものに取り替えてもらえないか?と依頼もいただきました。

こちらが、旧来の金属製・・・とても錆びています。

こちらが樹脂製のトラップ・・・錆びないので便利です。
そして、本日もう一度確認したいことがあったので訪問すると、話している途中で「トイレの臭いの原因として尿石がありますよ!」とお伝えすると、今度はリフレッシュメンテナンスの見積を出して欲しいと言われました。
ビジネスはお客様のお困りごとを解決する事です。
いろいろとお話しをしていると、多くの問題点が浮かび上がってきます。
それに対して、解決策をご提案する。
トイレの環境をより良くするために。。。
明日からも頑張っていこう!!
スポンサーサイト