fc2ブログ

やはり信楽は寒いようです

おはようございます。トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。

4/29の日曜日、娘と2人で信楽へ遊びに行ってきました。

信楽の駅前で陶器市をしていたので、ちょっと寄ってみたのですが・・・多少、予想はしていたのですが、やはり陶器市なるもの、大人向けのイベントなので、娘にはちょっと悪かったかな!と思いながら帰る事に。

そこで寄ったトイレです。

P1090027.jpg

寒冷地仕様のトイレに慣れていらっしゃる方には不思議に感じないかもしれませんが、配管が全て防寒仕様になっています。

P1090025.jpg

フラッシュバルブへの給水管も

P1090026.jpg

なんとオストメイトのシャワーホースまで防寒仕様です(ノ゚ο゚)ノ 。

私の家から30km程度のところなのですが、少し山あいで若干標高が高くなるだけで、全然違うのですね!!


最後に・・・

実は、こちらをメインに行ったのですが

P1090022.jpg

同じ、信楽にある「山田牧場」さんです。

ここで、牛乳・ソフトクリーム・ヨーグルト・プリンと乳製品ばかり食べてました(#^.^#)。

そして、何故か孔雀もいたのですが、運良く羽を広げていたのです。

P1090016.jpg

P1090021.jpg

本当に、模様が「絵」のように綺麗なのです!!じっくりと見る機会って意外とないと思いますので、是非一度じっくりと見て下さい。あまりの模様の美しさに、これ本当に生き物の羽?って思いますよ!!
スポンサーサイト



テーマ : 社長ブログ
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

No title

まず信楽(しがらき)を読めた人、どれくらいいたでしょうか?
防寒仕様のシャワーホースも凄いけど、
クジャクの写真を拡大すると催眠術に掛かりそうですね(笑)

コメントありがとうございます

おとめの台所さん、コメントありがとうございます・・・っていうか、この名前やめてください(笑)。

そうか信楽(しがらき)って読めないのですね!地名って、そこにいる人にとっては何の違和感もないのですが、確かに旅行で行った先なんかで分からない地名はたくさんありますね。

孔雀の模様は本当に凄いですよ!!一度実物をゆっくりと見て下さい。

はじめまして

はじめまして よくブログ拝見させてもらってます未設定と申します私は調理師の資格を取るために一般の飲食店で働いてます(^o^)私は近藤さんのスマイルブログを見てますが凄いなと思います…それはどんな困難があっても打ち勝つ強さです私も毎日トイレ掃除をまかされてますが掃除は掃除去れど掃除だと思います1日すっぽかしてもあかん!…トイレと食品は全く無関係ですがトイレと調理師に関係する大きな共通点…それは衛生面です私は毎日人が触る所や汚い所もめげずに磨いてますそれは、お客様に少しでもきれいに気持ちよく使って貰いたいという一心で毎日トイレを磨いてます大変ですが(^^;;だから近藤さんのブログをみていると仕事は違えど色んな面で共感されます!毎日ご苦労様です。これからも頑張ってください!!

コメントありがとうございます

未設定さん、コメントありがとうございますm(__)m。

このようなコメントを頂けると、とても嬉しく仕事の、ブログの励みになります(#^.^#)。

「お客様に少しでもきれいに気持ちよく使って貰いたいという一心で毎日トイレを磨いてます」・・・とても素晴らしいですね!このような考えでトイレの清掃に取り組んでいらっしゃる方が作る料理は、きっとお客様を感動させる料理をご提供出来るのだと思います。

お近くなのでしょうか?一度、食べに行きたいですね(#^.^#)。

これからも、ブログを更新していきますので、また見て下さい。そしてこれからもコメントよろしくお願いします!!

Re:

こんばんは( ´艸`)書き込み見ましたいやぁ…近藤さん(^^;;残念ながら私は岡山に店を構えているので遠いですorz…それでもよろしければ一度食べにおいでませ<(_ _)>私の店は福祉の店きずなといって、精神に障害のある知的障害者が一同に集まって協力しあって支え合って頑張ってます私もPTDの持ち主ですがそれなりに頑張ってます!入って1ヶ月と半端です。店はうどん屋ですv所在地は美作市福本621の2ですでは…また
プロフィール

スマイル 近藤

Author:スマイル 近藤
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード