やはり信楽は寒いようです
おはようございます。トイレメンテナンスのスマイルの近藤です。
4/29の日曜日、娘と2人で信楽へ遊びに行ってきました。
信楽の駅前で陶器市をしていたので、ちょっと寄ってみたのですが・・・多少、予想はしていたのですが、やはり陶器市なるもの、大人向けのイベントなので、娘にはちょっと悪かったかな!と思いながら帰る事に。
そこで寄ったトイレです。

寒冷地仕様のトイレに慣れていらっしゃる方には不思議に感じないかもしれませんが、配管が全て防寒仕様になっています。

フラッシュバルブへの給水管も

なんとオストメイトのシャワーホースまで防寒仕様です(ノ゚ο゚)ノ 。
私の家から30km程度のところなのですが、少し山あいで若干標高が高くなるだけで、全然違うのですね!!
最後に・・・
実は、こちらをメインに行ったのですが

同じ、信楽にある「山田牧場」さんです。
ここで、牛乳・ソフトクリーム・ヨーグルト・プリンと乳製品ばかり食べてました(#^.^#)。
そして、何故か孔雀もいたのですが、運良く羽を広げていたのです。


本当に、模様が「絵」のように綺麗なのです!!じっくりと見る機会って意外とないと思いますので、是非一度じっくりと見て下さい。あまりの模様の美しさに、これ本当に生き物の羽?って思いますよ!!
4/29の日曜日、娘と2人で信楽へ遊びに行ってきました。
信楽の駅前で陶器市をしていたので、ちょっと寄ってみたのですが・・・多少、予想はしていたのですが、やはり陶器市なるもの、大人向けのイベントなので、娘にはちょっと悪かったかな!と思いながら帰る事に。
そこで寄ったトイレです。

寒冷地仕様のトイレに慣れていらっしゃる方には不思議に感じないかもしれませんが、配管が全て防寒仕様になっています。

フラッシュバルブへの給水管も

なんとオストメイトのシャワーホースまで防寒仕様です(ノ゚ο゚)ノ 。
私の家から30km程度のところなのですが、少し山あいで若干標高が高くなるだけで、全然違うのですね!!
最後に・・・
実は、こちらをメインに行ったのですが

同じ、信楽にある「山田牧場」さんです。
ここで、牛乳・ソフトクリーム・ヨーグルト・プリンと乳製品ばかり食べてました(#^.^#)。
そして、何故か孔雀もいたのですが、運良く羽を広げていたのです。


本当に、模様が「絵」のように綺麗なのです!!じっくりと見る機会って意外とないと思いますので、是非一度じっくりと見て下さい。あまりの模様の美しさに、これ本当に生き物の羽?って思いますよ!!
スポンサーサイト